京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:103
総数:439058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

みごとでした さくひんてん !  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 さくひんてんが おわりました。

ひまわり学きゅうは、
まい月かざっていた きせつのかざりと

小さなきょしょうてんにも出した
「ホタルブクロの花」、

そして、うみのいきものがいっぱいの
「アンダー・ザ・シー」のさくひんを

かざりました。

 おりがみをおったり、
はさみをつかったりと
ゆびさきのくんれんにもなった
「きせつのかざり」

 えのぐのまぜ方や
水のりょうのかげん、
光のぼかし方を学しゅうした
「ホタルブクロの花」

 かみねん土やペットボトルなど、
いろいろなざいりょうをつかった
「アンダー・ザ・シー」

どれもすてきなさくひんばかりで、
たくさんの方に、
「すばらしかったね。」「すごかったね。」と
ほめていただきました。

また一つ、大きなじしんになった
「さくひんてん」でした。

せいたん (ひまわりがっきゅう)

おはなを ペアで つくっています。

おしえあったり いっしょにしたり

しています。
画像1
画像2
画像3

6ねんせいをおいわいするかい (ひまわりがっきゅう)

なかぎょうしぶで おこなう

6ねんせいをおいわいするかいの れんしゅうを

しています。
画像1

スキルタイム(ひまわりがっきゅう)

スキルタイムに 4ねんせいが しょくひんロス

について えほんの よみきかせを してくれました。


画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロット (ひまわりがっきゅう)

はながたの ハッピーキャロットが

あたりました。

そして つぎのひに けいひんを

もらいました。
画像1
画像2

えいご2(ひまわりがっきゅう)

カルタをしたり うたをうたったり

しました。

みんな すこしずつ おぼえています。
画像1
画像2
画像3

えいご (ひまわりがっきゅう)

えいごは 「アルファベットとなかよくなろう」を

しました。
画像1
画像2
画像3

作品展を見に行きました

校内作品展の鑑賞を行いました。
各学年の力作を見て、素敵だと思うところを見つけました。
「これ作ったな。」など、懐かしむ様子もありました。
画像1画像2

さくひんてん3(ひまわりがっきゅう)

とくに ひまわりがっきゅうの

きせつのかざりのところは

みんな きにいってみていました。
画像1
画像2
画像3

さくひんてん2(ひまわりがっきゅう)

ほかのがくねんのを みて

「すごいな」「じょうずだな」と

つぶやいていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp