京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:65
総数:400880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

【1年生】朝顔の間引き

画像1画像2
朝顔の間引きをしました。
間引いたものは別のプランターに移してみんなで世話をしていきます。

中には持ち帰りたい人もいましたので、希望者は間引いたほうを持ち帰っています。
(とはいえ、しなしなになってしまっていて上手に育つかはわかりません。申し訳ありません。)

毎日の水やりを通して葉の大きさや数などの朝顔の変化に気が付き、嬉しそうに人に伝える姿がたくさん見られています。

【1年生】水泳学習

画像1画像2画像3
本日の水泳学習は実施することができました。

水慣れ期間ですので低水位で行いました。
約23度とまだまだ水は冷たかったですが、子どもたちは大いに楽しんだ様子でした。

次回からは通常水位にて実施します。

2年生  食の学習

画像1画像2画像3
 栄養教諭の先生が、教室に来てくださいました。

 今日のテーマは「じょうぶなほねをつくろう」です。
 骨を丈夫にするには・・・「しっかり食べる」「牛乳を飲む」「姿勢をよくする」・・・いろいろな意見がでました。

 じょうぶなほねをつくるには、「カルシウム」をしっかりとることを教えてもらいました。
 「カルシウムはね、牛乳に こーーーーーーーーんなにたくさん入ってるよ。」
 教室は、大騒ぎでした。
 とても楽しい「食の学習」でした。

 今回は、1組が学習しました。次は2組が学習します。お楽しみに。

2年生 水遊びスタート

画像1
 今日は、初めての水遊びをしました。
 (この前は、気温が低くて入れませんでした・・・)
 
 プールでの流れや約束を確認しながら、合図をよく見て入りました。
 水は少し冷たかったけど、初めての水遊び楽しみました。

 水遊びの用意、毎回の健康チェックありがとうございます。

【4年生】図画工作科「元気のおまもり」

 活動の様子です。
画像1画像2画像3

【4年生】図画工作科「元気のおまもり」(1)

 「自分にとって、力が出る、リラックスできる、リフレッシュできる色や形はどのようなものだろう。」と考えながら、粘土でオリジナルの「元気のおまもり」を形作りました。個性あふれる、様々な形のおまもりが教室に並びました。

 来週、色をつけるのが楽しみです。

 
画像1画像2

6/8(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、にしんなす、かきたま汁」でした。

にしんなすは、干したにしんを煮て、その煮汁で旬のなすを煮たおかずです。海から遠くはなれた京都で昔から食べられてきた、いわゆるおばんざいのひとつです.

教室では、「にしんなすは、であいもん」の話を聞いて、二つの食材を味わって食べていました。
 今日も、美味しい給食ごちそうさまでした。

【4年生】楽しかった子どもコンサート♪ (3)

 最後に、声楽講師の橋本さんに、歌唱指導をしていただきました。

 口の開け方や姿勢などを教えていただき、その後全員で校歌を歌いました。

 さらに、オペラも見せていただき、会場は大盛り上がりでした。
画像1画像2

【4年生】楽しかった子どもコンサート♪ (2)

 次に、ヨガ講師の小上さんに、ヨガの基本を教えていただきました。

 リラックスする呼吸や、頭をすっきりとさせる呼吸など、いろいろな呼吸法を教えていただきました。

 子どもたちはしっかりと背筋を伸ばし、呼吸やポーズに集中していました。
画像1画像2

【4年生】楽しかった子どもコンサート♪ (1)

 今日の1.2時間目に、子どもコンサートがありました。

 はじめに、オリンピックで聖火ランナーを務められたことのある慶徳さんが、当時のトーチを披露してくださりました。

 さらに、トーチを触らせていただくこともでき、大喜びの子どもたちでした。

 慶徳さんの「聖火ランナーは幼稚園の頃からの夢だった。夢がかなったよ。」というお話を、楽しそうに聞いていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp