京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:41
総数:399549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教職員勉強会

画像1
北白川小学校では、校内研究・教員研修・勉強会等、様々な取組を進め、学力向上や教員の資質向上に努めています。
今日は、放課後に今年度2回目の勉強会を行いました。校長先生から学級経営についてお話を伺いました。子ども達一人一人が目標に向かってがんばる学級づくりをするヒントをたくさんいただきました。日々の学級経営に活かしていきたいです。

1年 ほんを かりよう

画像1
 図書館で、前回借りた本を返して、新しい本を借りました。

 みんな本が大好きです。

1年 図工 いっぱい つかって なにしよう

画像1
 子どもたちは、アイディアを出し合い、箱や筒を使って、楽しいものをつくっていきました。

1年 図書館で

画像1
 図書館へ行き、読み聞かせをしていただきました。

 楽しいお話に、すいこまれていく子どもたちでした。

1年 図工 いっぱい つかって なにしよう

画像1
画像2
 子どもたちが持ち寄った箱や筒で、どんどん形を変えていきました。

1年 図工

画像1
 図工の「いっぱい つかって なにしよう」の学習で、家庭から持ってきた箱や筒などを持ち寄って、摘んだり並べたりしていきました。

部活動 開講式

令和5年度の部活動の開講式がありました。
今年はバドミントン・卓球・陸上・音楽の4つの部活が行われます。
部活動に参加するきっかけはいろいろだと思いますが、「やってみよう」と思った気持ちを大切に、できるだけ続けて参加してほしいものです。
そして、自分の力を伸ばすことはもちろん、一緒に活動する仲間とともに成長していく良さについても気付いてくれるといいなと思います。
画像1
画像2

4年

画像1
先日、栄養教諭の先生に「朝ごはん」について教えていただきました。

これからも早寝早起きをして、
バランスの良い朝ごはんを食べて登校できるといいですね!


4年 算数

画像1
今日は「わり算の筆算」のテストをしました。

少しずつ算数もレベルアップしています。

計算間違いしないように、とても集中して取り組んでいました。


5年 リコーダーテスト!

画像1画像2
先週の歌に続き、リコーダーのテストがありました。
緊張しながらも、練習したことをていねいに伝えることができました。
テストの後には、表彰された友達に対して拍手を送っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp