京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:34
総数:176522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

本の紹介

 先生による本の紹介がありました。スーザンバーレイの名作「わすれられないおくりもの」です。「アナグマはどんな贈物をみんなにしたのでしょう。」という問いかけに、子どもたちもさまざまに想像を巡らせているようでした。自分はどんな贈物をすることができているのか自分の行動を振り返って考えることができますので、大人の人にも読んでほしい1冊です。
画像1

秋の味わい

 生活科の「あきみつけ」で見つけたぎんなんやオニグルミ。からがついたままだと臭いぎんなんが、レンジでチンしたらはじけて美しい緑色のもちもちした食べ物に変身したり、かなづちで硬いからを割ったら、ピーナッツみたいな実が出てきたり・・と「実りの秋」を実感することができました。
画像1
画像2
画像3

放課後の学習

画像1
画像2
本日18日より後期課程は、第3回の定期考査を行っています。
前日の17日、定期考査にむけて後期課程の生徒は、放課後学習でそれぞれ集中して学習に取り組む姿がみられました。
前期課程の児童は、今回定期考査はありませんが放課後学び教室で黙々と学習に取り組み、学校全体が静かに学びに向かう雰囲気に包まれていました。

生活科「あきみつけ」

 季節を通じて同じ場所へいき、季節の変化を見つける季節見つけも3回目となりました。よい天気に恵まれ学校を出発した1、2年生。あけびを採ったり、どんぐりを拾ったり、チカラシバと力比べをしたり、ぎんなんを拾ったり、かえでの実を飛ばしたり・・・。さまざまな秋を体験しました。交流の森では暖かな日差しの中で、おにごっこやだるまさんが転んだ、じゃんけんグリコなどをして、たくさん遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

凛々子だより6

 夏に収穫して冷凍しておいた凛々子を使って、お料理をしました。みんなが選んだメニューは「餃子ピザ」と「凛々子の砂糖かけ」です。包丁を持つのは初めてという人もいましたが、だんだん上手に持てるようになって、おいしいピザと砂糖かけができました。「みんながそろってたらもっとおいしいのになあ。」とお休みしているお友だちのことも気にかけながら、でもおいしく全部食べました。「トマトあんまり好きじゃなかったけど、好きになった。」という人もいて、よい取り組みになりました。子どもたちの食育のために苗を提供していただいたカゴメには本当に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食の学習

 1年生が食の学習をしました。人の舌には「味蕾(みらい)」という部分があり、食べる経験を積むことで、食べ物をおいしいと感じるようになるという学習をしました。眠っている味蕾を目覚めさせるために、少しずつでも食べるようにすることが大切ということで、それぞれどうやって苦手なものを食べるのかの作戦を立てました。ポイントカードにがんばった記録を書き込んでいきますので、苦手なものも食べるようにがんばっていきましょう。
画像1
画像2

一期 校外学習事後学習

 先週の校外学習「植物園」のふりかえりを行いました。クイズの答え合わせをしたり、色のチームで友だちの良かったところやがんばったことを伝え合ったり、心に残ったことを話し合ったりして、よいふりかえりになりました。お休みで植物園に行けなかった人も少し植物園のことが分かったと思います。今回の校外学習ではさらに4年生のリーダーシップが発揮されていたと思いました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「植物園」

 よいお天気に恵まれ、校外学習で植物園へ行きました。お気に入りの植物を探したり、水琴窟の音をオノマトペに表したり、俳句を詠んだりと、4年生をリーダーに問題を解きながら広い園内をまわりました。植物に恵まれた花背に住んでいますが、温室には花背にはない植物がたくさんあり、とても学ぶことの多い1日でした。最後には植物園にある遊具で遊ぶこともでき大満足の1日でした。残念ながら欠席のお友だちもいましたが、月曜日の事後学習では、みんなのお土産話を味わってくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

画像1
画像2
画像3
花背学習の時間に、「鞍馬炭」のひみつについて地域の方にお話を聞きに行きました。鞍馬炭の名前の由来や作り方、販売、森との関係などについてたくさん教えていただきました。
実際に炭を作る窯に木を入れる作業も体験させていただきました。

国語科「くじらぐも」

 自分も雲のくじらに乗っているつもりで楽しんで学習してきた「くじらぐも」。学習のまとめとして音読発表会を行いました。お休みの人がいて残念でしたが、友だちの分もカバーしてがんばりました。見ていただいた先生たちからたくさんほめてもらって、にこにこ笑顔の1年生でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校のやくそく

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp