京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:75
総数:369770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

体育科 「とび箱」

画像1画像2画像3
 去年できていた技も丁寧に確認します。

体育科 「とび箱」

画像1画像2画像3
 体育は今週から「とび箱」です。今日は単元の1時間目でした。今ある力を確かめました。

給食時間

画像1画像2画像3
 今日の給食はカレーでした。やっぱり学校のカレーはおいしい!

イワスタバトン引継式に向けて

画像1画像2画像3
 今日は前回の続きを行いました。今年、最高学年として活躍した場面を友達と評価し合いました。

1年 「半日入学に向けて」

画像1
画像2
新1年生の半日入学に向けて、出迎えるためのお手紙を書きました。喜んでもらうために学校の楽しいところをたくさんお手紙に書きました。新1年生が喜んでくれることをとても楽しみにしています。

学級会 その2

画像1
 「超人からの恩返し」の取組内容が決まり、役割ごとに内容を考えています。

委員会活動 環境委員会

画像1画像2
 今日の環境委員会では現在取り組んでいる「きれいきれい週間」のこれからについて話し合いました。今後もトイレのスリッパを整えられるように、ポスターを作ったり、放送をしたりします。次の人が気持ちよくトイレを使えるようにみんなで意識しよう!

学級会

画像1画像2画像3
 今日は学級会で「超人からの恩返し」と題し、6年間の感謝の気持ちを誰に、どんな形で表すのか、について話し合いました。時間はかかりましたが、取組が決まりました。何をするかはまだ内緒です。

社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1画像2画像3
 6年2組では今日は「中国」について調べました。ところどころから「美味しそー!」「中華料理食べたいー!」という声が聞こえてきました。やっぱり食事ですよね。

係活動

画像1画像2画像3
 チョコザップみんなで頑張って続けようね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp