京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:12
総数:471707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

さくひんてん (ひまわりがっきゅう)

さくひんてんの かんしょうを しました。


画像1
画像2
画像3

さんかんじゅぎょう3(ひまわりがっきゅう)

みんな それぞれできるように なったことが

ありました。


画像1
画像2
画像3

さんかんじゅぎょう2(ひまわりがっきゅう)

「できるようになったよはっぴょうかい」

をしました。


画像1
画像2
画像3

1年 掃除の時間

友だちと協力し合って今日もがんばりました。

本当にみんな掃除が上手だね。


☆さぁ週末は3連休です。
 元気に楽しく過ごしてね!
画像1
画像2
画像3

さんかんじゅぎょう (ひまわりがっきゅう)

こんねんど さいごの

さんかんびでした。
画像1
画像2
画像3

じっけん係大かつやく!

3組のじっけん係が、中間休みに面白い実験を紹介してくれました。

ストローを通して勝手に水が移動する様子に、みんな興味津々です!
画像1
画像2
画像3

1年 道徳の時間

「休み時間」という教材を通して

学校の安全について考えました。

ついついぶつかってしまうことはないかな?

どうしたらいいのかな?

みんなで意見を出し合って、考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年 おいしい給食

・麦ごはん
・平天の煮つけ
・揚げ里芋のあんかけ
・牛乳

今日もとってもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

1年 作品展鑑賞

素敵な作品が勢ぞろいの作品展、

1年生のみんな、楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

1年 作品展鑑賞

「今度、こんなの作りたいなぁ」

「すごいなぁ」

素敵な声がいっぱいもれていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp