京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up50
昨日:115
総数:603399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

2年★係活動

画像1
 クラスのみんなが楽しくにこにこ笑顔になるような活動を考え、準備や練習をしています。先日、お誕生日係さんは、手作りメダルのプレゼントやバースデーソングでお祝いしてくれました。
 お笑い係さんは、おもしろい芸で出し物を披露するなど、休み時間を盛り上げてくれました。これからも、友だちと一緒に協力したり、アイディアあふれる活動を計画・準備したり、自主的な係活動を楽しみにしています。

2年★算数「たしざんとひきざん」

 算数科「たしざんとひきざん」では、大きい数の計算の仕方を考えて学習しています。数え棒を動かして考えたり、図に表して説明したりしながら、ペアや全体で交流しながら問題の解決に取り組んでいます。さくらんぼで数を分けてから、何十のまとまりをつくったり、何十のまとまりから引いて残りを足したりすると、計算しやすいことに気付いていました。
画像1画像2画像3

2年★国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
画像3
 国語科「たんぽぽのちえ」の学習をしています。
 たんぽぽが、いつ、どのような様子かを捉えて読んたり、たんぽぽが働かせているちえやそのわけを読み取ったりしています。また、たんぽぽのちえの中でかしこいと思うところを見付けて、思ったことを書いて友だちと交流もしています。「このあいだ、花の軸を休ませて、栄養をおくっているときのたんぽぽを見つけたよ。」「よく見てみたら、すぼんでいる綿毛があったよ。」など、学習した「たんぽぽのちえ(様子)」で実際に発見したことを伝え合う姿が素敵でした。

2年★生活「ぐんぐんそだて おいしいミニトマト」

画像1
画像2
画像3
 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習では、一人一鉢ミニトマトの種をまきました。ミニトマトの種は、つまむのも大変なくらいとても小さくてびっくりしていた子どもたち。そんな小さな種を落とさないように一人ひとり大切に蒔くことができました。ネームプレートには、「おいしいミニトマトができますように。」「水やり頑張るね。」「真っ赤なトマト楽しみだな。」など、ミニトマトへのメッセージを書く子もいました。これから、美味しいミニトマトが実るように毎日のお世話を頑張ってもらいたいと思います。

2年★春の遠足

画像1
画像2
画像3
 春の遠足では、友だちと仲よくスタンプラリーをしたり、色々な動物を見て回ったりしました。「ゾウさんが水浴びをしていたよ。」「アライグマがかわいかったよ。」「カバのひげ、近くで見ると太くて、びっくりした。」など、笑顔で話をする子どもたちでした。

春の遠足(2年生)

 2年生になって初めての春の遠足に行きました。
 天候にも恵まれ楽しい一日を過ごせていました。動物園についてからは、クラスごとのグループに分かれて仲良く動物園の中をまわっている様子が見られました。昼食にはお家の方々が作ってくださったおいしいお弁当を食べてにっこり笑顔が印象的でした。朝から遠足・お弁当の準備ありがとうございました。遠足の楽しい思い出もたくさん子どもたちから聞いていただけたらと思います。

春の遠足(2年生)

 2年生になって初めての春の遠足に行きました。
 天候にも恵まれ楽しい一日を過ごせていました。動物園についてからは、クラスごとのグループに分かれて仲良く動物園の中をまわっている様子が見られました。昼食にはお家の方々が作ってくださったおいしいお弁当を食べてにっこり笑顔が印象的でした。朝から遠足・お弁当の準備ありがとうございました。遠足の楽しい思い出もたくさん子どもたちから聞いていただけたらと思います。
画像1画像2画像3

1年生遠足【こどもの楽園】

 12日の金曜日に宝ケ池の「こどもの楽園」に行ってきました。天候にも恵まれ、みんなで楽しい遠足になりました。地下鉄やこどもの楽園では、自分たちなりに、周りの人のことも考え、マナーよく過ごすことができたと思います。楽園内では、居合わせた幼稚園生に対して、滑り台を先に譲ってあげる姿なども見られるなど、この1か月間の成長を感じました。ご家庭でも、遠足のお話を聞いてみてください。お弁当などのご準備も本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

今日の給食 5月12日(金)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁」でした。
 ツナそぼろ丼は、具を教室で自分でごはんにのせて丼にして食べます。みじん切りにしたたまねぎ・しょうが、せん切りにしたにんじんをいためて、三温糖・みりん・料理酒・しょうゆを入れて煮て、みじん切りのしいたけ、ツナを入れて汁気を飛ばすように煮含めてしょうゆを入れて仕上げました。
 トマトだご汁は、けずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりんを合わせた煮汁で、鶏肉・たまねぎ・団子・トマトを煮て、塩・しょうゆで味つけして小松菜を入れて仕上げています。団子は、小麦粉・片くり粉に塩・果肉を細かくつぶしたホールトマト・水を合わせてよく練り合わせ、30分ほどねかせてたねを作り、スプーン半分ずつぐらいずつ丸くすくって作っています。ホールトマトが入っているので、ピンク色の団子になります。トマトや小松菜も入って、色鮮やかな汁物です。「だご汁」は九州の郷土料理のひとつで、小麦粉(米の粉)を水で練って、しばらく寝かせ、手で延ばしちぎった団子を入れた汁です。今日は、旬のトマトを使ってトマトだご汁にしました。
 今日は、1〜3年生が遠足で、4〜6年生が給食を食べました。ツナそぼろ丼はごはんもよくすすみ、どちらもしっかり食べていました。トマトだご汁は、「団子がもちもち!」「トマトやだしがおいしい。」と大人気でした。
画像1
画像2

3年生 遠足

画像1画像2画像3
 天気にも恵まれ素晴らしい遠足日和になりました。
 子どもたちは、長い山の道のりを一生懸命に登り切りました。とても天気が良く暑かったですが、登り切った後に見た青龍殿からの京都市の景色は絶景でした。子どもたちは、「きれい」、「すごい」、「高倉小学校はどこかな」などと興味津々で景色を眺めていました。
 その後、待ちに待ったお弁当タイム。とてもおいしそうに食べる子どもたちの姿が印象的でした。とてもしんどい道のりでしたが、子どもたちは本当によく頑張っていました。
 今日は、ゆっくり休んでくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp