京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up58
昨日:77
総数:595710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

吹奏楽部 MOMOフェス クリスマスコンサート

吹奏楽部が「MOMOまみれフェス」のクリスマスコンサートに出演しました。この催しは「MOMO Terrace」がクリスマスを楽しむために企画されたイベントで、11月23日〜12月25日まで行われており、先日は地元のみなさんによるコンサートというカテゴリーで、本校吹奏楽部が出演させていただきました。

多くの来客や本校の保護者・教員・生徒が駆けつけてくれ、賑わいの中、楽しいコンサートとなりました。吹奏楽部のみなさんお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 KJ杯出場

秋季大会で見事準優勝となったサッカー部が、宇治市が主催するスポーツフェスティバルであるKJ杯に招待され、この週末、山城総合運動公園(太陽ヶ丘)で大会が行われました。

トーナメント方式で行われ、初日は2試合とも勝利し、2日目の準決勝に進出しました。準決勝は陸上競技場で行われ、対戦相手はクラブチームとしても古巣の教護である「宇治FC}との試合となりました。

結果はきびしい戦いを強いられ、残念な結果となりましたが、今後の課題も明らかとなり、チームにとって貴重な経験となりました。お疲れさまでした。結果は3位となりました。
画像1
画像2
画像3

税の作文コンクールで見事入賞(3年生女子)

伏見税務署が主催となり毎年実施している「税の作文コンクール」で本校3年生女子が見事受賞しました。

先日、4年ぶりに伏見区の呉竹文化センターで表彰式がありましたので、その様子を掲載させていただきます。

今年の漢字として「税」が選ばれましたが、子どもから大人まで税について考える良い機会となればいいですね。受賞おめでとうございます。
画像1
画像2

秋季大会 各部の活躍(女子バレーボール部)

年明けの府下大会の出場をかけて、秋季大会の延長戦として敗者復活の試合が行われました。秋季大会でベスト16に届かなかったチームにその権利が与えられ、リーグ戦形式でゲームが行われます。

本校は先週、安祥寺中学校会場で2試合ゲームが行われ、残念ながら府下大会への出場とはなりませんでした。2年生1名以外は全身1年生という成長途上のチームであるので、多くの試合を経験して成長して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

R5年度 全国学力調査の結果報告

画像1
画像2
今年度4月に実施された全国学力調査の分析結果です。
今年度は数年ぶりに全国平均とならぶ教科が出る年となりました。

7組 校外学習12/8(金)

7組 校外学習12/8(金)
 本日、7組は嵐山での校外学習を実施しています。今日は、来年度の修学旅行を見据えて京都駅集合としましたが、参加生徒全員ミッションをしっかりとクリアすることができました。
 気温は低いですが好天に恵まれ、元気に活動をしています。
画像1画像2

オープンスクールの様子

先日、小中一貫教育の取組の一つとして「オープンスクール」が実施されました。小学校6年生の児童を中学校に招いて、中学校生活の事を少しでも知ってもらう取り組みです。

春日野小と日野小の6年児童120名近くが来てくれ、生徒会の生徒が中心となり、1日の学校生活や年間の学校行事について、面白おかしく説明してくれました。

また、部活動を各部活動のメンバーがコントを交えたりして、わかりやすく紹介してくれました。一人でも多くの児童が部活動に入部してくれることを期待します。

とても楽しい「オープンスクール」でした。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 U13大会

サッカー部のU13大会(日本サッカー協会主催)が行われています。この大会に出場できるのは、中学1年生と早生まれの中学2年生です。

8人制の大会で、先日本校のグランドで開催されていました。技術や戦術的には未熟でありますが、選手にとって励みとなる面白い大会です。

先日は多くの生徒の観戦と応援に支えられ、精一杯プレーしてくれていました。
画像1
画像2

校内研究授業

本日、校内研授業が5限に行われました。3年生の2クラスで社会と理科で行われました。校区の小学校の先生や教育委員会の方々も多数来られ、熱心に授業を参観されていました。

子どもたちはグループ協議で活発に意見を出し合い、協働的学びを実践していました。とても意義ある研究授業となりました。
画像1
画像2

2年生 非行防止教室

本日6限、本校体育館で2年生が「非行防止教室」を実施しました。京都市教育委員会から講師の先生をお招きして、犯罪に巻き込まれないための行動はいかにあるべきか、SNSにまつわる問題などについて、中学生にわかりやすい口調と内容でお話していただきました。

生徒も50分間、集中力を切らさずに顔をしっかりと上げて真剣に聞き入っていました。今日の講義を明日からの生活に生かしていって欲しいと思います。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

学校生活のきまり

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp