【3年生】読書の時間
3年生は,毎週1時間,図書館で本を借りたり読んだりする時間をとっています。
子どもたちにとっては自由に図書館を使える楽しい時間のようで,どんな本を見つけたのかなど嬉しそうに話す姿が見られました。
【3年生】 2024-01-29 20:05 up!
【5年生】ALTの先生と!
ALTのアリス先生と久しぶりの学習でした。今日はアリス先生と話したり、道案内で使うキーワードを用いながら体を動かしたりしました。
【5年生】 2024-01-29 20:05 up!
【3年生】マット運動
体育科の学習の様子です。
連続技を考え,友だちと一緒に練習したり動きを確認したりしました。
4年生でも積極的にいろいろな技に挑戦してくれると嬉しいです。
【3年生】 2024-01-29 20:05 up!
【1年生】北風で遊ぼう
紙飛行機をつくり,運動場でとばしました。北風にのってピューンととんでいく紙飛行機を見て、喜んでいました。
【1年生】 2024-01-26 18:35 up!
【1年生】サークル対話でみんなと話そう
2学期より、取り組んできたサークル対話。一人一人の意見を大切に聞きながら,全員が話ができるようになってきました。円になることでみんなの顔が見られ,しっかり聞くことができます。
【1年生】 2024-01-26 18:34 up!
【2年生】国語科「見たこと、感じたこと」
国語科「見たこと、感じたこと」では、詩をつくる学習を進めています。普段身の回りで見たもの、聞いたもの、さわったもの、食べたものなどから感じたことを詩にあらわします。今日はロイロノートでいろいろな詩を読み、いいなと思ったところや、すてきだなと思う表現にしるしを入れました。次の時間は自分で詩をつくります。子どもたちならではの視点で、楽しくつくってほしいと思います。
【2年生】 2024-01-26 18:33 up!
【2年生】体育館あそびの日♪
木曜日の中間休みは2年生の体育館あそびの日です。5クラスあるので、週ごとに2クラスずつ遊んでいます。今週は、チャレンジ体験に来ていた中学生と一緒に体育館で遊びました。バスケットボールやフラフープで楽しんでいたようです。
【2年生】 2024-01-26 18:33 up!
【2年生】体育科「とびばこあそび」
とびばこあそびの様子です。手のつく位置を考える、腰を高くあげるなど、ポイントを確認し、いざ実践です。とびばこの上に跳びのって、跳びおりたり、またいでのって、そこからおりたり、少しずつレベルアップしながら練習しました。授業の終わりには、縦開脚跳び
横開脚跳びに挑戦しました。「できないと思っていたけど跳べるようになった!!」「次の時間は5だんに挑戦したい!」とやる気いっぱいの様子でした。
【2年生】 2024-01-26 18:32 up!
【6年生】体育科「走り高跳び」
体育科の学習で走り高跳びをしています。寒い中ですが、自分のベストを目指してお互いにアドバイスし合いながら取り組んでいます。自己ベスト目指してがんばってほしいです。
【6年生】 2024-01-26 18:31 up!
【2年生】大谷選手のグローブが届きました!
大谷翔平選手が全国の公立小学校におくってくれたグローブが2年生の教室にもやってきました。「かっこいい!!」「サインが書いてあるよ」「野球しようぜって書いてある!!」と大盛り上がりの子どもたちでした。みんなで野球ができる日がきたら楽しそうです。
【2年生】 2024-01-26 18:31 up!