京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up70
昨日:68
総数:209397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

森川特別支援学校との交流

沖縄の森川特別支援学校の子どもたちと交流しました。沖縄についてのことをクイズ形式で用意していただき、興味深く楽しみながら参加できました。桃陽の各分教室からも自分の出身地のおすすめのことを紹介し、お互いの距離が縮まった感じがしました。これを機に今後も交流を深めていきましょう。

画像1
画像2
画像3

本校と交流(小学部)

本校の小学部と交流をしました。今回はボッチャとクイズです。オンラインでのボッチャは初めてでしたが、病室から参加している児童も画面を見ながら「もう少し右、真ん中の白色のところから」など指示を出して「3、2、1」の合図でボールを転がしてもらいました。クイズでは本校の児童が用意した生き物に関するクイズにチャレンジしました。司会進行などで分教室の児童も活躍しました。
画像1
画像2
画像3

学校だより2月号

学校だより2月号を発行しました。
下記のリンクよりご覧ください。
↓↓↓
学校だより2月号

ロボプロ選手権全国大会

画像1
画像2
画像3
2月1日にロボットプログラミング選手権(病弱教育部門)の全国大会が開催され、桃陽も近畿北陸地区の代表として出場しました。
結果は1勝2敗で惜しくも1回戦敗退となりましたが、1勝1敗で迎えた第3試合は、約2分にも及ぶ大相撲となり、応援にも熱が入りました。
全国優勝とはなりませんでしたが、1年間のプログラミング学習の集大成となりました。子どもたちも、論理的思考力や問題解決力をはじめ、たくさんのことを学ぶことができたのではないでしょうか。

インドネシア交流

画像1
画像2
滋賀インドネシア友好協会代表の方と交流して、インドネシアについて学びました。日本の生活についてや、日本の冬の厳しさなど身近な話題についてもお話しいただき、文化や宗教、考え方の違いなどを知ることができました。

凧あげ・書き初めをしました!

画像1
画像2
画像3
新しい年が始まり、小学部では書き初めと凧あげをしました。書き初めでは、今年の目標や自分の好きな言葉をかきました。凧あげでは、児童たちは凧が高く上がると「やったー!」と喜んでいました。

令和5年度 実践報告会 その2

実践報告会の様子
画像1
画像2
画像3

令和5年度 実践報告会 その1

1月19日(金)、「一人一人の願いに寄り添い、生き生きと学ぶ姿を目指して」という研究主題のもと、2年計画で行ってきた校内研究のまとめとして、実践報告会を行いました。
3年ぶりの集合開催でしたが、全国の病弱特別支援学校を中心に、市内からも多数ご参加いただきました。子どもたちは緊張した表情でしたが、頑張って授業に参加していました。

研究授業後の研究協議では、京都市教育委員会 指導部 総合育成支援課 主任指導主事 藤田 昌資 様に、指導助言をいただきました。最後には、京都女子大学 教授 滝川 国芳 様には、「病気療養する子どもに寄り添いながら学びの機会を拓く教育支援」というテーマでご講演いただきました。

改めて、私達は教育の原点に立って取組を行っているということを確認しました。
配信授業を中心としてICTの活用を進めている当校ですが、手段が目的にならないようにしつつ、常に原点に立ち返りながら、今後も、病気の子どもたち一人一人に寄り添って、子どもたちの笑顔がより引き出せるよう、取組を進めていきたいと思います。




画像1
画像2
画像3

実践報告会に向けて準備をしました

明日は、実践報告会です。
本校では、お客様をお招きするために、環境整備や会場準備をしました。

3年ぶりに現地開催をするので、子どもたちはドキドキワクワクです。
 

画像1
画像2
画像3

(依頼)「令和6年度能登半島地震」への募金について

 平素は、PTA活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。
 既にご存知の通り、令和6年1月1日に発生した地震により、石川県能登半島地方では大きな被害が発生しております。
 また、石川県立七尾特別支援学校の本校は、校舎壁の亀裂や法面の崩落など大きな被害を受けられました。輪島分校と珠洲分校については学校再開のめどが立っていないとお聞きしております。
 日本PTAからの募金要請を受け、京都市PTA連絡協議会も趣旨に賛同し、協力することとなりました。
 つきましては、この取組の趣旨にご理解をいただき、ご無理のない範囲でご支援をお願いいたします。
 なお、このお願いは任意であります。また、募金される際には、下記の振込先に個人でご送金いただきますようお願いいたします。

支援金名称:令和6年能登半島地震募金
受付期間:令和6年1月12日〜令和6年2月29日
募金送付先:郵便振替口座
口座番号:00110−4−728885
加入者:公益社団法人 日本PTA全国協議会(コウエキシャダンホウジン ニホンピーティーエーゼンコクキョウギカイ)
*ご送金の際、お名前・ご住所・電話番号をご記入ください。
他行からの場合:店名 〇一九   店番 019
        預金種目:当座   口座番号:0728885
(依頼)「令和6年度能登半島地震」への募金について
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp