京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:95
総数:512245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

来年度に向けて、新リーダーさんと集団登校。

昨日は、今年度最終の町別集会があり集団下校しました。

今日からは、卒業していく6年生が後ろから見守り…
新しいリーダーさんのもと、集団登校がスタートです。

春になり、やまざくらが咲く頃には…
 新しい1年生も!あいだに包み込んで登校します。

今のうちにしっかり練習しておきたいですね。
画像1
画像2
画像3

造形展を見に行きました

画像1
画像2
画像3
学年で造形展を見に行きました。
どの学年の作品も一人一人の個性があふれていて、
とっても素敵でした。
5年生のワイヤーアートも
「なんかみんなの並べたらいい感じやなー」と
みんなで感動していました。
どの作品も世界にたった一つだけの素敵な作品にしあがったね。

来年のこともかんがえながらしっかりと観賞することができました。

家庭科 その2

画像1
ミシンの使い方がわからなくても
みんなで試行錯誤しながら頑張っています!

ナイス絆!

家庭科 その1

画像1
画像2
エプロン作り頑張ってます!
大分ミシンの使い方になれてきたようです。

霧の朝。

今朝は、とっても濃い霧に包まれています。

 それでも児童のみなさんは、
  お互いを思いやって、何とか安全に登校。

桃山城は、すっぽり霧の中ですが…元気に朝遊び。

※喉には優しい湿り気かもしれませんが…
 学校の中、廊下などは…すべりやすいところがあります💦
 いつも以上に「走らない。」を心がけて安全に過ごしてね。
画像1
画像2
画像3

霧の朝。

今朝は、とっても濃い霧に包まれています。

 それでも児童のみなさんは、
  お互いを思いやって、何とか安全に登校。

桃山城は、すっぽり霧の中ですが…元気に朝遊び。

※喉には優しい湿り気かもしれませんが…
 学校の中、廊下などは…すべりやすいところがあります💦
 いつも以上に「走らない。」を心がけて安全に過ごしてね。
画像1
画像2
画像3

箱つくれるかな?

画像1画像2
算数の時間,いろいろな箱を観察してみました。面が6つあることを知りました。
実際に箱の形を写し取り6面つくりました。
途中,「同じ形が2まいずつあるよ!」「1回並べてから組み立てると箱が作りやすいよ」と様々な発見をしながら箱作りを楽しんでいました。

6年生まであと・・・・!

来年は最高学年。
そこまでに意識を高めてほしい&クラスの絆をもっともっと深めてほしい
と思い、カウントダウンを始めました。

あとこんだけしかないのか・・・
さみしいなあ・・・
とみんなで話しながら毎日を大切にしていこうとも
みんなで再確認しました。
画像1

3年 マラソン大会

画像1画像2
今日はマラソン大会でした。
たくさんの方に見に来ていただきありがとうございました。
お家の方々の応援を得て、
子どもたちもいつもより力いっぱい走ることができました!
記録カードも持ち帰っていますので、
是非見てみてくださいね。

参観・懇談もありがとうございました。

3年 造形展

画像1画像2
昨日は造形展の鑑賞をしました。
自分たちの作品や、他の学年の作品を鑑賞する中で、
新しい刺激を得たようです。

まだ造形展を見に行かれていない方は、
土曜日の午前中まで見ることができますので、
是非ご覧ください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp