京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:23
総数:874379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

3年 社会科見学 1・4組

画像1
画像2
画像3
市民防災センター,はじめの説明の様子です。

2年 英語活動『絵本をしょうかいしよう』

絵本を読んで、動物や色の名前を聞いたり、言ったりしました。
動物のカードを使ってミッシングゲームやポインティングゲームをして楽しみました。
またいろいろな英語の絵本を読んでみたいですね。
画像1
画像2

5年 算数(速さ)

2組では、速さの学習に入りました。

単位量の大きさの学習を思い出しながら取り組みました。

画像1
画像2
画像3

3年生 社会科見学 1・4組

画像1
京都府警察広報センター 見学者ホール

京都府警察のお仕事を教えてもらいました。
最後のクイズでは知らないことも多く
新しく知ることがたくさんありました。

4年生 理科

今日の理科の様子です。

「水はどのようにあたたまるのか」の実験計画を立てました。

予想したことを班の友だちと話していました。
画像1画像2

3年生 算数 小数

画像1
画像2
画像3
整数と小数を足したり,整数から

小数を引いたりする筆算もやっています。

小数の学習も終わりが近づいています。

4年生 図書館

画像1画像2
 2月7日(水)、今日の図書の時間です。

 2月ということで、鬼をテーマにした絵本の読み聞かせをしてもらい、自分の読みたい本を選びました。いろいろな本に触れ、自分の世界を広げてほしいと思います。

2年図工 『友だちハウス』

階段を作ったり、お庭を作ったりなど空間を作ることが上手にできましたね。
画像1
画像2

2年図工 『友だちハウス』

小さな友だちがよろこぶ『友だちハウス』を作りました。
「どんな壁紙にしようかな」「まどの形を丸にしよう」などたくさんの工夫をつめこんで作っていました。
今日は土台づくりができたので、次は家の中や家具などを作っていきます。

画像1
画像2

4年生 総合

画像1
 2月6日(火)、今日の総合では、「すてきな大人」とはどんな人かについて考えました。みんなでたくさん意見を出し合って、「なりたい大人」について考えています。
 お家でも保護者の皆様の意見をお話しいただけると嬉しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp