3年生 感謝の会
地域の方々から、お話をいただきました。子どもたちがお世話になった地域の方々のお話は、とても素敵でした。子どもたちと地域の方々が触れ合うひとときは、とても貴重で大切な時間であることを、改めて感じました。今日は、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。どうか、これからも、よろしくお願いします。
【3年生】 2024-01-30 18:58 up!
3年生 感謝の会
子どもたちから、地域の方々へ折り紙で作った花と、手紙を贈りました。地域の方々に渡すことができた子どもたちは、うれしそうでした。
【3年生】 2024-01-30 18:55 up!
3年生 感謝の会
一生懸命練習をしたリコーダーの演奏、手話をつけた歌、子どもたちは地域の方々への感謝の気持ちをこめて発表しました。地域の方々は、あたたかい拍手を贈ってくださいました。
【3年生】 2024-01-30 18:54 up!
感謝の会
台詞,リコーダー奏,歌。
どれも練習した成果がでて,素晴らしい感謝の会でした。
ぜひ子どもたちのがんばりを聞いてあげてください。
【3年生】 2024-01-30 18:49 up!
感謝の会
たくさん練習してきた感謝の思いをしっかり伝えました。
【3年生】 2024-01-30 18:49 up!
図工「鑑賞」
「くるくるランド」と「いろいろうつして」の鑑賞会をしました。
友達の作品をよくみて,ナイスな友達を見つけました。
みんな真剣に友達の作品を見ていました。
【3年生】 2024-01-30 18:49 up!
音楽「ちいきにつたわる音楽でつながろう」
音楽の学習では,地域の祭りで使われる祭りばやしを学習しました。
ラドレの音を組み合わせ,おはやしのせんりつを作りました。
友達の旋律を真似て,リコーダーで吹きました。
【3年生】 2024-01-30 18:49 up!
2年生 とびばこあそび
色々な場でとびばこを楽しく跳びました。とびばこまで思い切って助走することや、とびばこの真ん中にしっかり手をつくこと、とびばこの高さに慣れることができました。
【2年生】 2024-01-30 18:48 up!
2年 とびばこあそび
助走や着地に気をつけて、楽しくとびばこ遊びをしました。思いきって跳んでいるところがいいなと思います。
【2年生】 2024-01-30 18:46 up!
2年 体育 とびばこあそび
いろんな場をつくり、どんどん跳び箱を跳び越しました。おもいきってのびのびとジャンプをする様子が見られました。
【2年生】 2024-01-29 22:50 up!