京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:29
総数:210955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

運動会前日準備

明日の運動会に向け、本校では子どもたちと教職員とで準備をしました。体育館では、分教室とWeb会議システムをつなぐための機器や座席を準備し、グラウンドではテントや座席の準備などを行いました。
子どもたちが、どのような姿を見せてくれるか、楽しみにしています。

画像1画像2

災害時等の非常措置についてのお知らせ

気象警報発令時、地震に対する非常措置について、下記リンクよりご確認いただくことができます。

災害時等の非常措置について

寄贈いただきました

画像1画像2
うずら野ライオンズクラブ様よりiPad miniを寄贈いただき、本日、感謝状をお渡ししました。子どもたちの学習や活動の充実に向け、活用していきます。ありがとうございました。

運動会予行練習の様子(市立病院)

運動会まで残り1週間。今日は予行練習がありました。最近入学した市立病院の児童も配信でみんなと一緒に競技練習をしました。初参加ですが一生懸命取り組んでくれました。
画像1画像2

桃陽学校祭「運動会の部」

 6月10日(土)の午前中に、「桃陽学校祭『運動会の部』」を実施します。本校は、雨天でも体育館で実施します。分教室は、天候にかかわりなく予定通り実施します。
 『運動会の部』終了後、引き続き体育館で「お茶ベリサロン」を行います。保護者の方々が交流する数少ない機会ですので、お忙しいでしょうが、ぜひご参加ください。お待ちしております。
 6月12日(月)は代休日となっております。

令和5年度 学校教育目標・経営方針

今年度の学校教育目標・経営方針を掲載しました。下記のリンクよりご覧ください。

令和5年度 学校教育目標・経営方針

運動会リハーサル

画像1
画像2
画像3
6月10日の運動会本番に向けて、29日には本校・分教室と合同で、5月31日には本校全体で、全体練習を行いました。学部を超えて、本校・分教室を超えていっしょに活動することで、運動会に向けた雰囲気は高まってきています。小学部のみんなも一人一人自分の参加する種目や活動に力が入っていました。

運動会合同練習

画像1画像2
本校と各分教室をつないで運動会の合同練習をしました。分教室は閉会式の「司会」や「終わりのことば」を担当します。初めての練習で少し緊張した様子も見られましたが、本番に向けて良い練習機会となりました。

運動会の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
6月の運動会に向けて練習が始まりました。
どの競技の練習も、一生懸命取り組んでいます。 

運動会に向けて練習中

画像1画像2
6月の運動会に向けて分教室も練習をしています!
「もうダメかも…」「無理ー!」と言いながらも、子どもたちは最後まで諦めません。
本番に向けて、練習あるのみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp