京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up113
昨日:291
総数:883037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

実技模擬試験を実施(1・2年生)

画像1

学校では2年生対象に7月21日(金)、1年生対象に24日(月)の両日に、実技模試を実施しました。
両学年とも3点モチーフの4時間鉛筆デッサンを行い、現在の実技力がどれくらいあるかを自身で測ることができます。
両日とも生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

描かれた作品は美術工芸教員で採点され、今週末の28日(金)に両学年とも合評会や自由鑑賞、学年間鑑賞が行われます。
合評については、学年で時間差を設けており、違う学年の合評を聞くこともできます。1年生にとって2年生の合評を聞くことで、1年後の在り方を考える機会ともなります。

京一商西京同窓会奨学生採用決定通知書交付式

7月15日(土)午後、西京高等学校会議室において「奨学生採用決定通知書交付式及び奨学金授与式」が開催され、奨学生に採用された京都市立高校生と各校校長が出席しました。
この事業は、毎年一般社団法人「京一商西京同窓会」様から、市立高校生に対し奨学金を給付していただいているものです。

本校からも1名の生徒が選ばれ、出席しました。来賓の方々から激励の言葉をいただいた後、三嶋吉晴理事長から一人ひとりに通知書が交付されました。奨学生一人一人から、お礼と決意を述べ、卒業後の進路についての思いを新たにしていました。

京一商西京同窓会の皆様、この度は本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「2年生の夏をどうすごす?」進路説明会を実施しました。

 7月14日(金)5時間目に2年生進路説明会を実施しました。今,3年生は保護者を交えた5者懇談会を実施していますが,2年生も1年後には同じ懇談会を実施することになります。卒業後の進路を定め,早目の対策を行うことは,なりたい自分になる,学びたい大学に行くための効果的で大切な行動です。
 この日の進路説明会では,様々なデータを用いながら,早目の対策を講じることのメリットや,コース選択の仮登録日程の確認などをあらためて行いながら,「2年生の夏をどうすごすか」をテーマに進路支援部から話をしました。
 自主的な学びを進めることができる貴重な夏休みです。日々の勉強,キャリアアップ講座をはじめとした多様な取り組みへの参加,オープンキャンパス訪問など,まだまだ間に合います。ぜひ,自分にとって有意義な経験を増やし,「素敵な時間だった!」と思える夏休みを過ごしてほしいです。
画像1

伝統文化体験事業「坐禅体験」

夏休みの最初の土曜日の早朝、本校生徒6名が坐禅体験会に参加しました。

毎年、一般社団法人西京同窓会のご支援により、京都市立高校各校の生徒対象に右京区の妙心寺法堂にて坐禅体験を開催していただいており、本校からも希望者が参加しています。

快晴の早朝、妙心寺に集まった生徒たちは、お寺の住職の方からの講話を拝聴したのち、坐禅の作法について説明を受け、実際に体験をしました。
約1時間の坐禅体験でしたが、静寂は法堂の中で、自己に向き合い、心身ともに整える(調える)時間を過ごしました。
また、坐禅体験の前後の涼しい時間に、境内を散策して楽しむこともできました。

夏休みのスタートを、普段とは異なる時間の流れの中で過ごした生徒たちです。



画像1

夏季進学補習を実施(1年・2年・3年)

画像1
画像2
画像3

本日21日(金)から8月24日(木)までの期間、夏季休業となります。
生徒の皆さんにはこの休暇中を、これまでできなかったものに挑戦したり、自己目標を達成するための取り組みをしたりするなど、時間を有効に活用してほしいと思います。

学校では、本日から27日(木)の5日間、夏季進学補習を実施します。国語・数学・社会・理科・英語などの普通教科や美術工芸科では実技基礎や大学進学のための実技課題を行う補習が始まりました。

セミの声が一段と増す中、生徒たちは一生懸命に学習に取り組んでいました。

(写真上:1年生,写真中:2年生,写真下:3年生)

保護者懇談会が始まりました(3年)

画像1

本日21日(金)より27日(木)まで、3年生では保護者懇談会が始まり、いよいよ卒業後の進路を決める最終確認となります。
この懇談を受けて生徒たちは、夏休み明けから志望する大学・専門学校の入試が本格的に始まっていくことになります。

(懇談会にお越しになる保護者の方へ)
本校への入校は、校舎南側の南通用門をご利用ください。よろしくお願いいたします。

1年生 進路講話

今日が夏休み前の最後のLHRでした。1年生は進路支援部主催で進路講話の時間を持ちました。

4月に入学してから今日までの学校生活を振り返るとともに、将来の自分の進路についてこの夏休み期間に考えてもらうために、進路支援部の教員からいくつか話をしました。

大学進学を考えている人には、大学案内を取り寄せて大学調べをして欲しいことや、これまでの先輩たちは何校くらいの大学案内を取り寄せているか、など、具体的な話をしながら生徒たちに将来のことを考えてもらいました。

生徒同士でも相談しながら講話を聴く場面もあり、いろいろ考えてくれたことと思います。明日からの夏休みの期間を、さまざまな機会に使ってほしいと願っています。

画像1画像2

国際交流についての説明会andヨーロッパ美術研修旅行報告会を実施

前期前半の最終日となる20日、1・2年生を対象に「国際交流およびヨーロッパ美術研修旅行報告会」を実施しました。

第1部は、担当教員から今年度の国際交流企画の予定やアメリカ・ボストンアーツアカデミー(芸術高校)との交流についての説明会でした。

グローバル化が進む中で、今や世界を視野に学びを深めていくことは必須です。本校でも留学生との交流や海外の美術学校との交流を益々推進し、生徒たちに広い視野で物事を考え、行動できる人になって欲しいと願っています。

国際交流の説明の後に2部として、昨年度末に京都パレスライオンズクラブ様のご支援で実施した「ヨーロッパ美術研修旅行」に参加した3名の3年生が、訪問したイタリア・フィレンツェの様子や研修を通して学んだことをプレゼンテーションしてくれました。

1部・2部とも参加した生徒たちは、教員からの説明や先輩からの説明を熱心に聞いていました。

画像1
画像2
画像3

観察力を鍛える(1年:表現基礎 l )

1年生の表現基礎 l 授業では、観察力を鍛えることを目的に、デッサンに特化して授業を進めています。今回のモチーフは、レモン・素焼き植木鉢・白タオルの3点でした。

デッサンの基本を身に付けるために、「基本=構造の理解」とし、形体だけでなく空間や立体の構造について理解して、表現(デッサン)を通して状況説明ができるようになることを目指しています。

そのために、構図に関する留意点や表現を進めていく段階における留意点などを、丁寧にわかりやすく説明しながら学びを進めてきました。

本日は、完成した作品の合評を行い、生徒一人ひとりの取組を聞いた上で、各担当教員からアドバイスを受けていました。

画像1

ライフデザインを考える(2年:家庭科)

画像1

2年生家庭科授業では、ライフデザインを考える観点から、7月11日(火)と18日(火)の両日、アクサ生命から講師をお招きし、「高校生のための金融リテラシー力」についてご講義いただきました。

家庭科では授業の中でこれまでも「人生すごろく」を製作し、これからの人生をどのように生きていくのかを考えることを学んでいました。
今回は、外部講師の方に来ていただき、金融リテラシーの観点からお話を聞くことで学びを深めることにしました。

生徒一人ひとりにとって、これからの夢や目標を達成するためには、お金は切っても切り離せない切実な問題です。どの時期にどれくらいのお金が必要になるのか、一生涯にかかるお金はどれくらい必要になるのかなど、生徒たちは自分事に捉えながら真剣に学んでいました。
授業の中では、講義をただ受けるだけでなく、グループで話し合ったりしながら、知識を深めていきました。

また、受講した生徒2名が、この授業を受けて学んだことを担当した家庭科教員とともにアルファステーションのラジオ番組で披露することになりました。
授業終了後、ラジオ局の方からインタビューを受けました。このインタビューは8月中旬のラジオ番組内でにオンエアーされるそうです。

生徒たちにとって、経済的な視点から自己の将来を考える有意義な時間となりました。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/20 1年専攻選択登録締切
2/21 3年登校日(10:00〜)
2/22 午前中授業(完全下校13:00)、高校入試前期選抜合格発表(14:00〜16:00)
2/23 天皇誕生日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp