京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:46
総数:390585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

道徳の授業

 1年生は道徳の授業で「愛してるよ、カズ」を視聴し、「いのち」について考えました。小児がんを患い、7歳で亡くなってしまった男の子と、その家族のお話でした。生徒たちは真剣に映像に見入っていました。家族に励まされながらもかずさ君がつらそうにしている姿に、思わず涙を流している生徒も多くいました。人それぞれ長さは異なりますが、「いのち」には必ず限りがあります。この学習を通じて、「いのち」について考え、自分の生き方や家族についてもあらためて考える機会として欲しいです。
 


画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 快晴のもと、1年生の体育の授業では1、2クラスが合同でサッカーに取り組んでいました。サッカー経験のある生徒が、仲間に上手く声をかけアドバイスをしながらパスをつないでいました。
画像1
画像2
画像3

身だしなみを整えて

 この度PTAにご協力いただき、身だしなみを整えるための鏡を職員室前に設置しました。早速3年生の生徒たちが自らの身だしなみを整える姿がありました。明日はいよいよ私学入試。自分を信じて、朝から身だしなみと心を整えて頑張ってきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

電話回線復旧のお知らせ

 先ほど電話回線が復旧しました。ご迷惑をお掛けしました。

電話回線の故障について

 現在も電話回線の不通が続いています。学校への緊急の連絡は【緊急用PHS】へご連絡ください。電話番号はスクリレで配信します。
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

電話回線の故障について

 只今学校の電話回線が何らかの理由で不通となっています。現在原因を調べていますので連絡はしばらくお待ちください。

委員会活動活動

 3学年そろっての最後の委員会活動。中央委員会では、ベル着点検で年間を通してパーフェクトを獲得したクラスが表彰されました。神クラスの称号、おめでとうございます。
画像1
画像2

3年生いよいよ

 数学では公立の過去問に挑戦し、教えあっています。全員で進路を獲得しましょう。
画像1
画像2

3年生いよいよ

 3年生は今週末にいよいよ私学入試が行われます。そして一週間後には公立前期検査。
 不安な気持ちもあるかもしれませんが、これまでやってきたことを信じて挑んでください。思いは叶う!!(理科、社会の授業の様子です。)
画像1
画像2

朝読書の時間

 1年生は週に一度、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしています。
今日は、校長先生が教室に来てくださいました。「にじいろの さかな」という絵本の読み聞かせでした。自分は他とは違って美しいうろこを持つ魚だと周囲を寄せ付けなかった、にじうお。話をしてくれる仲間は誰もいなくなってしまい、深海のタコに相談にいきます。自分の美しいにじいろの「うろこ」を分け与え、自分の体には最後の一枚になってしまったそのとき…。

 とても深い内容の絵本でした。学校図書館には他にもシリーズ絵本を置いています。是非たくさんの本に触れあってくださいね。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp