京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up35
昨日:147
総数:678663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度も下半期に入ります。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

2月 朝会

画像1
画像2
2月5日(月) 2月朝会を行いました。

今月のお話のテーマは、「つながり」でした。

能登半島地震から1か月が過ぎました。あらためて分かったことや気づいたことは、人は一人では弱いものです。だからこそ、支え・支えられる関係が大切になります。いざという時のつながりは、それまでのつながり方が重要になってきます。この機会に、どんなことに気をつけて、どんなことを大切にしてつながっていくのかを再度考えてほしいと思いました。

インフルエンザや胃腸かぜなどが流行する時期になりました。手洗いやうがい、換気など、感染拡大予防に学校やご家庭でもう一度、日頃の行動を見直していきたいと考えています。よろしくお願いします。

初高跳びに挑戦!!

画像1
画像2
4年生で初めての高跳びに挑戦!

最初は怖がって、なかなか跳べませんでしたが、リズムよく踏み切って

跳べるようになってきました♪

目指せ!!100センチ!!

【なかよし】おにはそと!ふくはうち!

画像1画像2
2月3日は節分。今日は節分の由来を学習しました。最後にみんなで新聞紙で豆を作り大きな声で「おにはそと!ふくはうち!」と元気に豆まきをしました。鬼を退治してきっとなかよしのみんなに福がたくさん来ることでしょう!!

【なかよし】小さな巨匠展の見学にいったよ!

画像1画像2
昨年末から小さな巨匠展の作品作りを頑張ってきました。
自分の好きな動物をそれぞれが紙粘土で作り、10校の友達の作品と合体させて「ひろがれサファリランド!いろんないきもの」が出来上がりました。
自分の作品を見つけて嬉しそうにしていました。
お弁当もみんなと食べられて遠足気分で楽しい一日を過ごすことができました。

3年生『かるた大会を開催します』

画像1
画像2
画像3
国語科「カンジー博士の音訓かるた」の学習の様子です。
作ってきたかるたで、いよいよ「かるた大会」開催です。
みんなで元気いっぱい楽しんで活動しました。

3年生『tとび箱に挑戦だ!』

画像1
画像2
画像3
体育科「とび箱運動」の学習の様子です。
今年度のとび箱の学習が始まりました。
「今年度こそは4段を跳ぶ」「特殊な跳び方をマスターしたい」など、一人一人目標を立てて取り組んでいます。
跳べたときの達成感を味わえるように、がんばって練習していきたいと思います。

【2年生】生活科『広がれわたし』パート2

画像1
画像2
画像3
 生活科『広がれわたし』の続きです。今日は、今の自分についてまとめるワークシートの作成に取り組みました。そして、自分の好きな教科などを書くワークシートに手形を押していきました。スペースからはみ出るくらい大きな手になりましたね☆

6年生 児童会の歌 録音!

6年生の極秘プロジェクトとして半年前から行われていた「児童会の歌」の作成。

先日、ついに録音をしました!この画像は熱いハートで録音をしている所です。

児童集会でながれた時はうれしかったですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 電気 プログラミング

電気の力を使ってプログラミングをしました。

光信号に変わったり、音声に変わったりと様々なプログラミンコードを創造しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 電気

理科の学習で生活の中の電気のはたらきを学習しています。

光が電気エネルギーにかわるところを実験しています。

実験装置に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 6年校外学習

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp