京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:480
総数:736180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

児童会【えがおになる】よりよいあいさつウォーキングをめざして

画像1画像2
 たくさんの子どもたちが参加してくれている、計画委員の子どもたち企画の「あいさつウォーキング」。予想以上の人数が集まっているので、あいさつのときに使う「かがやみらいくん」グッズを増やすことにしました。
 何度かやってみて見えてきた課題も話し合いました。よりよいあいさつウォーキングになるよう、6人で力を合わせてがんばっています。

5年【だいすき!】力強く!!

画像1画像2
 体育では、「とび箱運動」の学習に取り組みました。高さに挑戦するだけではなく、ふみきり、手の位置、着地など、美しさにもこだわって練習に励みました。
 「5年生になって初めて〇〇ができた!!」と、新しい技を習得した子どもたちもたくさんいました。「もっとこうしたほうがいいよ」と、声をかけあって練習する姿も見られ、みんなでがんばった「とび箱運動」になりました。

5年【うれしい!】給食調理員さんからのプレゼント

画像1画像2画像3
 2月14日の給食はビーフシチュー。給食調理員さんから、ハートのにんじんのプレゼントがありました。「ハートが入ってた!!」と、ハートが当たった子どもたちは大喜び。自分のにも入っていないかなと必死に探している子どもたちもいました。
 食缶にたっぷり入ったビーフシチュー。5年生は今日もペロリと完食。いつもおいしい給食のおかげで、午後からも元気に過ごせました。

5年【かしこくなる】お水から?お湯から?

画像1画像2
 家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、ゆでいもとほうれん草のおひたしの調理実習を行いました。本来なら6月に学習する内容ですが、家庭科室が工事中だったため、子どもたちにとって待ちに待った調理実習となりました。
 じゃがいもは水からゆでますが、ほうれん草はふっとうしたお湯からゆでます。食材によってゆで時間が違うことを学習しました。ゆでることによって野菜の固さやかさがどのように変化するかを確認するよう伝えると、時計を見ながら「3分たったよ!」「竹串を刺して確かめてみよう!」と、自分たちで声をかけあって協力して活動に取り組む姿も見られました。

3年 【えがおになる】おかしの好きなまほうつかい

 音楽の時間では、「おかしの好きなまほうつかい」のまほうの音を楽器で表しています。今日はその発表の日でした。
 それぞれのグループがどんなリズムにしようか、どこでどんな音を出そうか考えて工夫しており、とても楽しい音楽になっていました。
画像1画像2

1年【うれしい!】すてきな作品がいっぱい!

画像1
 図画工作科で「かみざらコロコロ」を作りました。
できた作品の鑑賞の時間には、友達の工夫に気付き、褒め合う姿が見られました。
人に認められると嬉しいですね。笑顔いっぱいの時間になりました。

1年【かしこくなる】できるようになったよ!

画像1
 生活科で入学してからできるようになったことを考えて、振り返りをしました。
たくさんの「できるようになったこと」が見つかったので、その中から1番伝えたいことを発表することにしました。発表に向けて、台詞や実演の練習を頑張っています。

5年【やさしくなる】もうすぐ最高学年の顔

画像1画像2
 今日は今週の金曜日に行われる「校内ラリー」にむけて、たてわりグループで事前打ち合わせを行いました。店番の係を決めたり、どのゲームから回るかを話し合ったりしました。
 先週の6年生との打ち合わせのときは不安そうな顔をしていた5年生でしたが、今日は6年生と同じように低学年に指示を出したり、次に何をしたらよいかを自分たちで考えて動いたり…と、頼もしい姿がたくさん見られました。もうすぐ最高学年!の顔をしていました。

児童会【えがおになる】今週もみんなで「こんにちは」

画像1画像2
 計画委員の子どもたちが企画した「あいさつウォーキング」。毎週火曜日のお昼休みに、プール横であいさつをしています。先週も今週も、たくさんの人が一緒にあいさつをしようと集まってくれました。毎週火曜日のお昼休みは、子どもたちの「こんにちは」という元気な声で学校が包まれています。企画した計画委員の子どもたちもうれしそう。あいさつであふれる川岡小学校をめざしていきたいです。

5年【かしこくなる】ねらわれていないかな?

画像1画像2
 校長先生と、きらりらいふプログラム「ねらわれていないかな」の学習に取り組みました。巧妙ななりすましの手口に巻き込まれてしまったけいこさんの動画から、なりすましの被害にあわないために、自分たちはインターネットを使うときにどのようなことに気をつけないといけないのかを考えていきました。
 町で出会った知らない人にいきなり自分の名前や住所などの個人情報を教えないように、インターネットの世界でも、知らない人に個人情報を伝えることはぜったいにしてはいけません。インターネットは学校でもいろいろな学習で使用していますが、インターネット上の人間関係には細心の注意をはらい、安全に使用していけるよう、今後も指導を続けていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp