京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:137
総数:634049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 縄跳び大会に向けて

画像1
画像2
 八の字の連続で跳ぶことができる回数が増えてきました。クラスみんなで声をかけあいました。

5年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 日本の音の旋律で、GIGA端末のプログラムソフト「スクラッチ」で音楽をそれぞれが作りました。友達が作った楽譜で、音楽を聴き合いました。

6年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 学校図書館で、図書館の本を参考にしながら、卒業文集の作成をGIGA端末で行いました。

1年生 道徳科

画像1
画像2
 友達の良いところを伝え合いました。たくさん良いところを聞いて、子どもたちは嬉しそうに話していました。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
 折り紙で、星の作り方を映像で確認しました。

6年生 算数科

画像1
画像2
 GIGA端末を使って、条件に合う整数を見つけることができるプログラミングを作成しました。

3年生 学級活動

画像1
画像2
 クラスで、大縄跳びをみんなで上手に跳ぶためにどのようにすればよいかを話し合いました。代表委員が意見を聞きながら進めることができていました。

4年生 図画工作科「版画」

画像1
画像2
画像3
 版画を刷り始めています。しっかりと彫り続けている子どももいます。版を刷ってどのようになるのかたしかめて作品作りをしました。

6年生 体育科「持久走・大縄跳び」

画像1
画像2
画像3
 体育で、持久走に取り組んでいます。声をかけあって、それぞれのペースで挑戦しています。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 常磐野小学校の魅力であるネイチャランドについてお話を聞いて、学習したことをワークシートに書き留めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp