京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:31
総数:350974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

令和6年度入学予定 入学説明会・半日入学

2月9日(金)に「入学説明会・半日入学」を実施いたします。
令和6年4月に本校に入学予定の方はご出席いただきますようお願いいたします。
当日、体調不良等で欠席される場合は、本校までご連絡ください。
画像1
画像2

4年 ペース走

画像1画像2
ペース走の学習では、同じペースで最後まで走りきることを目標に取り組みました。
走ることが苦手な子供たちも、笑顔で楽しく走ることができました。

4年 なわとび

画像1画像2
体育科の様子です。
色々なとび方に挑戦しました。
できなかった技ができるととても嬉しそうでした!

3年 雪遊び

画像1
画像2
画像3
今年も1月24日に雪が積もりました。
外に出て雪遊びを楽しみました⛄

3年 体育科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習の様子です。
3年生では、連続技に挑戦しています。同じ技を繰り返したり、違う技を組み合わせたりして学習に取組んでいます。
 技が成功できると嬉しいですね☆

1年 生活科 ふゆとともだち(その2)

友だちと大きな雪玉を作ったり、雪うさぎを作ったり…
思い思いの方法で雪を触って、ふゆとともだちになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 ふゆとともだち

朝、学校に来てみると運動場は真っ白でした。
子どもたちは居ても立っても居られないという様子でした。

早速1時間目は生活科に変更し、雪遊びです。
みんなキラキラした笑顔で雪を触っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 ソフトバレーボール

画像1画像2
体育科ではソフトバレーボールを学習しています。
最初はボールを1回で打ち返すことが多かったですが、だんだんチームのみんなに繋げようとする姿が見られるようになってきました。

狙ったところにボールをパスするにはどうすれば良いのか。
これからみんなで考えながら練習していきます。

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
上賀茂神社の魅力を調べに行きました。
学校の近くにありますが、知らないことがいっぱいありました。
神社の中にいくつも神社があったり、紫式部と関係があったり…。
これからさらに調べて深めていきます。

1年 生活科 ふゆとなかよし

学校の中にある冬を探しに行きました。
絵本「ふゆめがっしょうだん」にあるような、顔に見える冬芽を探しにいきました。
なかなか子どもたちの目線では見つけられず、一生懸命探していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp