京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:166
総数:593879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

新入生学校紹介 〜部活動見学〜

 小学校のクラス毎に、生徒会本部役員の案内で部活動見学をしました。
画像1
画像2
画像3

新入生学校紹介 〜学校紹介〜 2

 正解者には創立50周年記念キャラクターのアンショウオ君から素敵なプレゼントがもらえるクイズコーナーは、大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

新入生学校紹介 〜学校紹介〜

  11月24日(金)午後、校区3小学校の6年生の児童が安祥寺中学校に来ました。前半は体育館で、生徒会本部役員からの学校紹介を行いました。
画像1
画像2
画像3

PTA「フラダンス教室」

 11月22日(水)午後、PTA保健体育委員会の企画で講師の先生をお迎えし、「フラダンス教室」を体育館で行いました。保護者の方に交じって教職員も参加しましたが、レイや髪飾り、パウなどの美しい衣装も身に着けて優雅なハワイの気分を味わうことができました。
 フラの動きはゆったりしていて楽に見えますが、優れたダイエット効果があります。約1時間程度の短い時間でしたが、心も体も綺麗になったような気がしました。
画像1
画像2
画像3

PTA あいさつ運動

 定期テスト2日目。今日は朝からPTAのあいさつ運動がありました。テストに向けて、手作りの応援メッセージカードを使って、生徒たちに熱いエールを送っていただきました。
画像1
画像2
画像3

定期テスト 3

 今日11月21日(火)〜24日(金)の3日間、定期テスト3を実施します。生徒たちは、これまでの取組の成果を十分に発揮できるよう皆真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

虹が出ました!

 生徒たちが明日のテストに向けて放課後学習会で頑張っている頃、外には綺麗な二重の虹がかかっていました。虹も安中のみんなを応援しています。明日のテストは頑張ってね!
画像1
画像2

テスト前学習会

 明日から定期テストが始まります。テスト1週間前の11月14日(火)から始まったテスト前の放課後学習会。自主参加に関わらず多くの生徒が参加して意欲的に熱心に学習に取り組んでいます。今日はテスト前日とあって、いつも以上に学習に熱が入っていました。
 1年生の様子(写真上)2年生の様子(写真中)
 3年生の様子(写真下)
画像1
画像2
画像3

近畿放送教育研究大会             〜公開授業 3年生 国語〜

 3年生の国語の公開授業では、10mini box「伊勢物語」を視聴して、古典の技法や一節を使って学級の仲間に送るメッセージを創りました。GIGA端末を使って「ロイロノート」で自分の作品を提出し、クラスで共有しました。
画像1
画像2

近畿放送教育研究大会             〜公開授業 2年生 数学〜

 2年生の数学の公開授業では、NHK for school!アクティブ10マスと!「一次関数」を視聴して、「セールで購入するTシャツの枚数によって、どちらの店で買うのが安くなるのか?」ということについて「一次関数」を使って考えました。
 GIGA端末を使って「ロイロノート」で自分の考えをまとめたり、意見交流をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp