京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up75
昨日:101
総数:826722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 生単 「だいこん収穫祭」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も1〜9年生のたてわりグループで調理をしました。

1組 生単 「だいこん収穫祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのう収穫した大根でみそしるとおでんを作りました。

写真は生徒たちが撮った「ナイスショット」です!

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
想像力のスイッチを入れようと複合語の二つの単元のテストを行いました。

苦手な説明文の問題でしたがあきらめず最後まで頑張りました。
漢字や言葉に関しても事前にしっかり勉強したおかげでスラスラと解くことができました。

チャレンジ5年生!!

1組 大根の収穫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は大根収穫祭です!
みんなでおいしく料理します。

1組 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で育てた大根を収穫しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで試行錯誤しながら
ミシンの上糸と下糸を取り付けています。
自分たちでミシンを使えるように力を付けていこう!

【6年生】蓮花タイム〜Power Upプロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
蓮花タイムではこれからPower Upプロジェクトという単元を通して、仕事のことや将来のことを考えていきます。「YOUTUBERになりたい!!」や「大工さんになりたい!!」など自分の将来について希望を持っている様子が眩しかったです。
保護者の皆様にも子どもたちからアンケートやインタビューがあると思います。お忙しい中だとは思いますがぜひお答えお願いします。
輝かしい未来に向けて!!Power Upだ!!6年生!!

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模型を観察しながら、展開図を書いている様子です。
三角柱を作るにはどんな図にする必要があるか、
班の人とも相談しながら書くことができました。

5年生 英語

画像1 画像1
My Heroを紹介する文章を作っています。
2月末のチームステージウォークラリーで発表するので
子どもたちもドキドキです。
憧れの人、うまく紹介できるかな?

5年生 蓮花タイム

モノづくりの殿堂・工房学習に向けて事前学習を行いました。
京都のモノづくりはどのように発展してきたのか。たくさんの企業のブースを見てモノづくりの歴史や作る人の思いを学習しに行きます。
モノづくりの殿堂・工房学習の様子は明日、ホームページでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 総括考査
2/20 第3回総括考査
総括考査
前期選抜 追検査日(9年生)
2/21 第3回総括考査
教職員胃部検診(9:00〜12:00)
藍染体験(6年)
2/22 第3回総括考査
前期選抜合格発表
委員会ミーティング
2/23 天皇誕生日
2/24 天皇誕生日
2/25 前期選抜合格発表(9年生)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp