![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:14 総数:233720 |
低学年ドッチボール大会決勝戦
先日のお昼休みに低学年ドッチボール大会の決勝戦が行われました。前日に予選が行われ、勝ち上がったクラスとの対戦です。どちらのチームも負けじと白熱した試合になりました。勝っても負けても、みんな笑顔でした。
![]() 令和6年度入説明会
先日、令和6年度に入学される方の入学説明会が行われました。春日野小学校の学校教育についてや入学までの準備などの説明がありました。その後、外部講師の方から子育て講座が行われました。「子育ては親育ち」を中心に、親も育つことが大切というお話でした。また、グループで子育ての悩みを話し合う時間もあり、たくさんのお話ができたようです。
子どもたちは、教室で折り紙を折ったり、お絵描きをしたりして小学校を体験することができました。「楽しかった」とみんな笑顔で入学体験を終えました。 ![]() 令和5年度 学校教育目標2月の朝会
本日、2月の朝会では、「ええところ」という絵本のお話から始まりました。みんな、それぞれええところがある。そして何よりもそのええところを認めてあげられる心をもってほしいという心温まる内容でした。3学期もあっという間に過ぎます。その中でも、相手も自分も大切にやさしい気持ちを学校に広げていきましょうというお話でした。
図画コンクールの表彰がありました。体育館が大きな拍手に包まれました。 ![]() ![]() 跳び箱
3年生では、「跳び箱」の学習を進めています。めあて1では、自分のできる技できれいに飛べるように、めあて2では新しい技に挑戦しています。自分たちで目標を決めてがんばることが出来ました。
![]() ![]() 少年補導おもちつき大会![]() ![]() 参観・懇談がありました。![]() ![]() ![]() クラブ活動
1月に入り寒い日が続いていましたが、本日は比較的暖かく外のクラブ活動では、半袖で走り回る元気な姿がたくさん見られました。家庭科クラブでは、華道の先生が来てくださり、お花を活けました。どうしたら綺麗に見えるか考えながら作品を完成することが出来ました。
![]() ![]() ![]() フレンズ遊び![]() ![]() 大谷選手から!![]() ![]() ![]() 今週、来週にかけてクラスで順番に使います! 大谷選手の思いを汲んだ使い方ができるようにしたいと思っています! |
|