京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up604
昨日:162
総数:459625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

学校生活の様子「大谷選手からの贈り物(3)」(1月18日)

今日はグローブがまわらなかった教室もありましたが、明日にはどの教室にもまわってきます。まだの学年の人たちは、楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2

学校生活の様子「大谷選手からの贈り物(2)」(1月18日)

グローブには、大谷選手のサインと「野球しようぜ!」のメッセージカードが添えられています。「あの大谷選手」からのメッセージに、みんな本当にうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「大谷選手からの贈り物(1)」(1月18日)

昨日学校に届いたメジャーリーガーの大谷選手からのグローブが、待ちに待った子どもたちのもとにやってきました。

送られたグローブを順に手に取って、感触を確かめています。みんな、とてもうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「工事を行っています。」(1月18日)

今週から、梅津小学校では複数の工事が行われています。

ひとつは、ブロック塀の改修工事です。長福寺さんとの境界の学校北側のブロック塀をフェンス化し、学校南側のブロック塀は倒壊しないように補強工事を行います。期間は、3月末までの予定です。

もうひとつは、照明のLED化です。体育館、トイレを以外の照明をLEDに交換します。すでに交換が済んだ教室では、「とっても明るくてうれしい!」という子どもたちの声も聞こえてきます。こちらは、22日(月)に終了の予定です。

工事期間中は、作業ヤードの設置や車両の出入り、騒音の発生などご迷惑をおかけすることになりますが、子どもたちの安全な学校生活のためにご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア「うめのこ」さん読み語り(1月18日)

今日は、1年1組の教室に「うめのこ」さんが読み語りに来てくださいました。1月20日が暦では「大寒」なので、雪と氷にまつわるお話を読んでくださいました。

いつも、子どもたちのために読み語りをしてくださり、ありがとうございます。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(1月18日)

5年生は、道徳の「ヘレンと共に−アニー・サリバン」のお話を読み、ヘレンを抱きしめたアニーの思いを考えることを通して、あきらめないことの大切さを知り、困難があってもくじけずに努力して物事をやり抜こうとすることの大切さについて考えました。

考えたことを、グループの友達と積極的に話し合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1月18日)

4年生は、いろどりタイム(総合的な学習の時間)の学習をしています。

今日は、視覚障害者の方の困りを知るためにアイマスク体験をしました。普段歩き慣れた校舎内でも、手引をしてもらわないと全く歩くことができないことが分かりました。また、「ここから階段が始まります。」や「次の段で最後です。」などの声掛けをしてもらうことが、歩くうえでとても心強いということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月17日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・チキンのアングレス
・野菜のスープ煮
・チーズ
・牛乳  です。

今日の「チキンのアングレス」は、子どもたちも大好きな献立です。ウスターソース、トマトケチャップ、砂糖で作ったソースのあまからい味付けと、鶏肉の柔らかい食感を楽しんでおいしくいただきました。
画像1
画像2

「大谷選手からの贈り物」(1月17日)

今日の給食の時間、オンラインで臨時の全校集会を行いました。「急にどうしたんだろう?」と思っていた子もいれば、「もしかして!」と期待していた子もいたようです。

全校集会で校長先生がおっしゃったのは…、「今日、梅津小学校にも大谷翔平選手からのグローブが届きました。」といううれしいお知らせでした!6年生の教室からは、大きな歓声が聞こえてきました。

今日はオンラインでのお披露目でしたが、明日以降は各学級にグローブを回して、大谷翔平選手からの贈り物に直に触れてほしいと思います。大谷選手からのメッセージ、「野球しようぜ」とともに。
画像1
画像2
画像3

むくのき学級 学習の様子(1月17日)

むくのき学級では、育成学級の合同作品展である「小さな巨匠展」に向けた作品づくりをしています。

支部で作っている合同作品のための昆虫の立体作品づくりや、作品の展示台に飾る昆虫の絵を描くことに取り組んでいます。色とりどりの昆虫ができあがり、にぎやかな作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp