京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up629
昨日:162
総数:459650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年生 インタビューに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
生活科「もっともっと町たんけん」で、24日(水)と25日(木)の2日に分かれて、梅津の町のお店や工場などにインタビューに行ってきました。
子どもたちはこの日をとっても楽しみにしていました。
インタビューにはとても丁寧に答えていただき、施設の中を見学させていただいたり、物に触らせていただいたり、たくさんの学びがあったようです。
帰って来た子どもたちは、いい顔をしていました。

子どもたちの学習にご協力いただいたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

1年生 学習の様子(1月25日)

1年生は、明日の「うめづタイム」に向けて毎日練習をしてきました。(写真は、昨日の練習の様子です。)

明日は、いよいよ本番です。音楽の楽しさを伝えるために、一生懸命発表します。10時40分開始の3校時に体育館で発表します。どうぞ、子どもたちのがんばる姿を見にお越しください。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「雪遊び(2)」(1月25日)

1時間目には、雪はすっかりとけてなくなってしまいましたが、子どもたちは久しぶりの雪の感触を楽しむことができたようです。次の雪を楽しみにしている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「雪遊び(1)」(1月25日)

登校してきた子どもたちは、うっすら雪化粧の運動場に大喜びです。

運動場の隅に積もっている雪をかき集めて、雪玉づくりを楽しんでいました。自分の顔よりも大きな雪玉をつくった子もいました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(1月25日)

今朝も、天気予報通りの寒い朝になりました。

運動場はうっすらと雪が積もっています。遠くに見える西山も雪化粧をしていました。雨どいには、かわいいつららもできていました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(1月24日)

今日は、午後になって雪がちらつくようになりました。夕方になっても降り続いています。
梅津小学校の中庭にも、うっすらと雪がかぶっています。

明日は、通学路にも雪が積もっているかもしれません。また、雪がなくても、ぬれた路面は凍結の恐れがあります。登校時には、安全に十分気を付けるようにご家庭でもお話しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月24日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー
・牛乳  です。

「ポークビーンズ」は、ほくほくの大豆とやわらかい豚肉を、甘酸っぱいトマト味でおいしくいただきました。「ほうれん草のソテー」は、子どもたちにも人気の献立です。彩りもあざやかで、ほうれん草とコーンの甘みを味わっていただきました。
画像1
画像2

学校の様子(1月24日)

西門の近くに子どもたちの安全のための「飛び出し坊や」がありましたが、長年がんばってくれた坊やたちはずいぶんと傷んでしまっていました。

今回、管理用務員さんが新たに「飛び出し坊や」と「飛び出し嬢ちゃん」(?)をつくってくださいました。2人は西門と少し下がったところの丁字路で子どもたちの安全を見守っています。

材料のコンパネは、PTAに購入していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 100cmをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
算数で「100cmをこえる長さ」の学習がスタートしました。
今日は、腕を広げた時の、指先から指先までの長さを測る学習をしました。
長さを紙テープに写し取り、ものさしを使って測ります。
30cmものさししかない子どもたちは「え〜できるかなぁ。」と心配していましたが、今日はニューアイテムの「100cmものさし」が登場!
グループで協力して測ることができました。

学校生活の様子「キャッチボール(2)」(1月24日)

体育館の外で見ていた違う学年の子どもたちは、「いいなぁ」「自分たちもしたいなぁ」と話していましたが、今日から1日ずつ、学年ごとにキャッチボールができる日を設けていきます。

興味をもっている子どもたちがみんなキャッチボールを楽しむことができるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp