京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:48
総数:651822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

修学院・山端地域合同クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 11月23日(木)、修学院・山端地域合同クリーンキャンペーンが実施されました。修学院校区のゴミ拾いや、音羽川の川底の清掃を行いました。修学院の街が、綺麗になりました。音羽川の川底に生えていた草なども刈っていただき、川底も綺麗になりました。
 大雨の際に、水が溢れないように、川底を綺麗に保っておくことは大切です。音羽川の川底の清掃は、年に5・6回程度されているそうです。これからも美しい修学院の街を守っていきたいと思いました。
 今回の清掃活動で気づいたことは、修学院の街は思っていたより落ちているゴミが少なかったです。きっと、普段からゴミを拾ってくださっている方々がたくさんおられるのだなと思いました。
 今日はたくさんの地域の方々に参加いただき、本当に有難うございました。

学習発表会のご案内(二次)

学習発表会のご案内(二次)を、アップ致しました。

学習発表会のご案内(二次)

11月(1) こちら校長室「心」

11月(1) こちら校長室「心」を、アップ致しました。

11月(1) こちら校長室「心」

堀川ごぼう

画像1画像2
地域の方に「堀川ごぼう」をいただきました。
堀川ごぼうは京野菜の1つです。一般的なごぼうは土の中でまっすぐに根を伸ばしますが、堀川ごぼうは栽培途中で一度抜き、横向きに植え替えることで、横向きに育っていきます。
とても太くしっかりしているのが特徴です。

子どもたちは一般的なごぼうとの違いに驚きながら、くわしく観察していました。

今日の給食(11月7日)

画像1
画像2
今日の給食は、
・小型コッペパン
・牛乳
・ソース焼きそば
・小松菜のごま油いため
でした。

「ソース焼きそば」は、豚肉やキャベツ等の具を炒めたところに、バーベキューソース、ウスターソース、砂糖で作った手作りのソースを加え、さいごに別の釜で茹でた中華麺を絡めて作りました。旨味を足すためにけずり粉が入っています。焼きそばは給食で久しぶりの登場でした。
子どもたちはとてもよろこんで食べていました。

預り金口座振替についてのお知らせ(11月分)


預り金口座振替についてのお知らせ(11月分)

11月の振替額は,以下の通りです。
振替日前日までに入金をお願いします。
本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。

【振替日】 11月10日(金)
【再振替】 11月27日(月)

【振替額】
1年1組2組 6,100円
1年3組 5,838円
1年4組 5,576円
2年1組3組 5,800円
2年2組4組 5,014円
3年生 6,300円
4年生 9,100円
5年生 11,500円
6年生 9,900円

*学級閉鎖等のため、同じ学年でもクラスにより
 金額が異なっています。
*就学援助等で金額が異なる場合があります。
*ひまわり学級は担任からお知らせいたします。

10月(2) こちら校長室「心」

10月(2) こちら校長室「心」を、アップ致しました。

10月(2) こちら校長室「心」

5年1組学級閉鎖のお知らせ(11月1日・2日)

 5年1組はインフルエンザの感染拡大防止のために、11月1日(水)・2日(木)を学級閉鎖します。
 5年1組の皆さんは不要な外出は控えてゆっくりと体を休めるようにしてください。
 他の学年・学級も感染拡大防止のために、うがいや手洗いを忘れないようにしてください。
 感染の予防にご協力ください。

2年2組学級閉鎖のお知らせ(31日(火))

2年2組はインフルエンザの感染拡大防止のために、31日(火)を学級閉鎖します。
2年2組の皆さんは不要な外出は控えてゆっくりと体を休めるようにしてください。
繰り返しの学級閉鎖になっております。感染予防につとめてください。

他の学年・学級も感染拡大防止のために、うがいや手洗いを忘れないようにしてください。

1年3組学級閉鎖のお知らせ(10月31日・11月1日)

1年3組はインフルエンザの感染拡大防止のために、31日(火)・11月1日(水)を学級閉鎖します。
1年3組の皆さんは不要な外出は控えてゆっくりと体を休めるようにしてください。
他の学年・学級も感染拡大防止のために、うがいや手洗いを忘れないようにしてください。
感染の予防にご協力ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

保健関連

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp