京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up77
昨日:125
総数:555117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】音楽発表会の練習

画像1画像2
 音楽発表会の練習を始めました。昨年と同様に立って鍵盤ハーモニカを演奏するので、教室でも吹き口を使って練習を始めました。ホースを使う演奏と違って鍵盤が見にくいので少し難しそうでした。これから練習していきたいと思います。

たてわり遠足 10/23

 今年度のたてわり遠足は、弁当をもって一日宝が池公園で活動しました。子どもの楽園、北園、宝が池周回コースの3グループに分け、ローテーションしました。晴天にも恵まれ、子どもたちは、思いっきり体を動かしていました。リーダーを中心にうまくまとめていたようです。深い絆が生まれたように感じました。これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
 行き帰りの国際会館駅前交差点で立ち番をしていただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。また、早朝より弁当を用意していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1

【5年生】係活動〜反省をふまえて新しい係へ〜

画像1画像2
係活動をリニューアルしました。
これまでの活動の反省をふまえ、新係活動も頑張ってほしいと思います!

上の写真は、これまでの係活動の最終の時間です。
お疲れ様!新係も頑張って!

【5年生】今日はたてわり遠足!

画像1画像2
今日はたてわり遠足でした。
6年生の児童が中心となって班をまとめ、宝ケ池公園で活動しました。
5年生の児童には「たてわり班での活動だから学べること」を意識して、1日を過ごしてもらいました。
来年度は6年生・最高学年としてたてわり活動をリードしていってほしいと思います。

朝早くからお弁当の用意など、ありがとうございました。

【4年生】たてわり遠足

たてわり遠足では、4年生として、大活躍していました。
低学年の子の手をつないで横断歩道を渡ったり、トイレの場所までついて行ったり、優しくリードしていました。また、6年生のサポートも頑張っていました。
画像1
画像2

理科だより6年「金属がとけた後の水よう液」

前回、アルミニウムと鉄が、塩酸に泡を出してとける様子を観察しました。
今回は、アルミニウムがとけた後の水よう液を蒸発させて、水よう液の中にとけたものがふくまれているかどうかを調べました。

結果
・蒸発皿に、白い粉のような固体が残った。
・白い固体に塩酸を加えると、あわを出さずにとけた。

まとめ
・水よう液の中には、とけたものが含まれている。
・残った白い固体は、アルミニウムとは別のものに変化している。

みんな、水よう液の取り扱いが、上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】食べ物のひみつ、教えます2

清書をしてから,段落に合う絵をそえて仕上げていきます。
絵の挿絵や写真を参考に,丁寧に描く姿が見られます。
画像1画像2

【3年生】食べ物のひみつ、教えます1

国語科の学習の様子です。
構成を考え,段落ごとに文章をまとめています。
くふうの難易度や,身近さの順など,各々で段落の並べ方を考えるようにしています。
画像1画像2画像3

【2年生】たてわり遠足

画像1
画像2
 今日はたてわり遠足でした。1年生から6年生までいるグループと一緒に公園で遊んだり、お弁当を食べたり、クイズラリーをしたりと盛りだくさんの一日となりました。先週から引き続き、お弁当の準備、ありがとうございました。

ALPHABET【3年生】

 今日の外国語活動の時間は、ALPHABETの材料集めに探しに行きました。形がALPHABETに見えるものを写真にとってクイズを作り、クイズ大会をするために材料集めを進めています。いろいろなところを探して見つけていて、おもしろいクイズ大会になりそうです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp