京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:898
総数:460675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(10月13日)

4年生の運動会リハーサルの様子です。

そろいのはっぴを着て、本番と同じように気合の入った演技で練習を締めくくりました。明日の本番、迫力いっぱいの演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(10月13日)

2年生の運動会リハーサルの様子です。

明日の本番に備えて、準備は万全です。明日は、たくさんの保護者の前で演技を披露するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

クラスで育てているカマキリが・・・

画像1画像2画像3
 学年の花壇で捕まえてきたカマキリをクラスで育てています。虫好きの子を中心に、世話の仕方を図鑑で調べ、毎日虫かごの中を掃除し、名前を付けて大切に育ててきました。
 今日の4時間目、授業終わりにカマキリの様子を見てみると、なんとたまごを産んでいました。クラス全員が大盛り上がり!中心となって育ててくれているメンバーは、みんなで肩を組んで喜んでいました。
 今後のカマキリの様子もみんなで温かく見守っていきたいと思います。

学校生活の様子「あいさつ運動・いいことばの日」(10月13日)

今日は、金曜日の「あいさつ運動」と、「いいことばの日」です。中学校からも先輩が来て、一緒にあいさつをしてくださいました。あいさつ運動のマスコットの「ニャロボ」も一緒です。

登校してきた子どもたちも、あいさつじゃんけんをして気持ちのよい1日のスタートを切ることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月12日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・和風ドライカレー
・カットコーン
・キャベツのスープ
・牛乳  です。

今日は、子どもたちに人気の「和風ドライカレー」です。牛ひき肉、にんじん、ごぼう、つきこんにゃくなどの具が入っているドライカレーで、カレーとガーリックの香りが食欲をそそります。ごはんに混ぜて、お腹いっぱいいただきました。「カットコーン」は、スチームコンベクションオーブンで調理します。コーンの甘みが引き出されていて、他の献立との相性もぴったりでした。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(10月12日)

5年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

運動場からは、5年生のフラッグが風を切る音や、音楽に合わせた掛け声が聞こえてきます。これまでの練習で、演技をレベルアップさせてきましたが、運動会本番に向けて、もう一つ上のレベルをめざして、ひたむきに旗を振ります。運動会本番には、迫力ある5年生の演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(10月12日)

3年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

3年生の演技は、運動場を大きく使ってダンスをします。全員で踊る曲、グループで踊る曲を合わせると全部で6曲になります。リズムに合わせてノリノリで踊る姿は、とても楽しそうです。カラフルな4色のポンポンで踊る元気いっぱいのダンスを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(10月12日)

1年生は、運動会に向けた練習に取り組んでいます。

本番がいよいよ目の前に近づいてきました。両手にポンポンをもって、本番さながらに練習をしています。大きい動きやかわいい仕草、にこにこした表情が1年生らしくとても素敵です。土曜日の運動会本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月11日)

今日の献立は、

・味付けコッペパン
・じゃがいものクリームシチュー
・野菜のソテー
・牛乳  です。

「じゃがいものクリームシチュー」には、たっぷりのじゃがいものほか、鶏肉、たまねぎ、にんじんが入っています。ルーは給食調理員さん手作りのコクたっぷりのルーで、食べ応え満点のとてもおいしい献立でした。味付けコッペパンと一緒に、おいしくいただきました。
画像1

見る力を育てて……

 今週のアート部では、以前描いた墨汁の絵に色をつけていきました。出来上がったものからホワイトボードに飾ると、即席美術館です!みんなで素敵なところを見つけ合って、わいわいと鑑賞しました。

 鑑賞後は、みんなで『色と形と言葉のゲーム』をしました。「寒い」「大騒ぎ」など、お題に合うと思う形を探すゲームです。どうしてその形を選んだのかグループで交流して盛り上がりました。

 東京都写真美術館では、鑑賞の前にこのゲームをするそうです。ゲームの後、もう一度子どもたちの作品を鑑賞すると……違う見え方が生まれます!とても楽しい鑑賞タイムになりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp