京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:12
総数:244166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

5年 国語科「この本、おすすめします」

 国語科で本の紹介をすることになった子どもたち。相手を決める際に「低学年に素敵な本を教えてあげたいな。」「〇年生に伝えたい。」と子どもたちは考えながら決めていきました。

活動の中では、「ひらがなでしたほうが読みやすいかな。」「どこで行をかえると見やすいかな。」「読んでもらうためにどんなレイアウトにしたらよいかな。」と、子どもたちが自分なりのイメージをもって取り組んで様子が見られました。

今日、低学年の子どもたちに発表。緊張しながらもしっかりと紹介した子どもたち。低学年の子どもたちからも「〇〇の本読んでみたい!!」とありがたい言葉も・・・。

しっかりと本好きの子どもたちが増えるといいなと思いました。

次回は,他の学年です。頑張ってほしいものです。
画像1
画像2

大谷選手のグローブで

画像1
画像2
画像3
 2月7日(水)中間休みに3・4年生が大谷選手から寄贈されたグローブでキャッチボールをしていました。「キャッチボールをしようぜ!」と集まった子どもたちです。なかなか上手でした。大谷選手からもらったグローブで、さらに上手になったかもしれません。

1年 みんな動物博士

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金)1年生は国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、ライオンの赤ちゃんの生まれたばかりの様子を「動物博士」になって、説明しました。黒板に貼りだしたライオンの赤ちゃんの絵と教科書の文章を指示棒で対応させながら説明しました。みんな、立派な「動物博士」です。この後、感想を付け加えてカードにまとめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp