京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:396
総数:395199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

2年 しっぽとり大会

今日はスポーツ委員会さんが主催となり、学年でしっぽとり大会をしました。

取って取られての白熱した勝負が繰り広げられていました。
画像1画像2画像3

1年 大谷選手のグローブ

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、大谷選手から届いたグローブを使ってキャッチボールをしました。初めてグローブを使う子どもたちもいたようでしたが、上手にボールをキャッチしたり投げたりすることができていました。

2年 まどからこんにちは

画像1画像2画像3
図画工作科では、カッターを使った学習を行っています。

カッターで実際に窓を作った後は、どんな形が面白いかな?と想像を広げながら窓の形を考えて下書きをしました。


5年生 理科 電磁石の性質

画像1
画像2
画像3
5年生の理科の学習で電磁石の性質を学習しております。

単元終末に電磁石で釣竿を作り、学級で魚釣りをしました。

コイルの巻き方等、工夫しながら大きい魚を釣るには、どうすれば良いのか考えながら学習に取り組みました。

3年 総合の学習

画像1画像2画像3
 先日のぐんぐんタイムに総合の学習で調べたことを2年生に発表しました。
 3年生は総合の学習でおむろ校区のすてきなところを調べ、その中で嵐電について調査しました。自分たちで疑問を考えたり、嵐電の車庫見学に行って車掌さんにきいて調べたりしました。
 調べたことを新聞にまとめ、みんなで読み合いました。ぐんぐんタイムに、2年生にも調べたことを伝えに行きました。少し緊張したようですが、2年生に目線を合わせたりゆっくり話したりして、伝え方を工夫していました。「真剣に静かにきいてくれて、嬉しかった。」や「嵐電のことを伝えたら、知らなかったとびっくりしてくれて嬉しかった。」と言っていました。

1年 生活科

画像1画像2
 生活科「みんなの にこにこ 大さくせん」の学習で、お家の人をにこにこにするための作戦を立てて1週間実行しました。

 作戦を実行して、思ったことや考えたことを交流し、ワークシートに書き留めました。子どもたちは「おふろそうじをして、とても大変でした。毎日してくれるお家の人に感謝したいです。」と話していました。

 ご協力ありがとうございました。

3組 手洗い

画像1画像2画像3
 発育測定がありました。測定の前に養護教諭から丁寧な手の洗い方についてお話聞きました。教室に戻る時には教えてもらったとおりにとても丁寧に手を洗っていた子どもたち。風邪がはやる時期ですので毎日しっかり手洗いをして、元気に3学期を過ごしてほしいと思います。

2年 100cmをこえる長さ

画像1画像2画像3
今日は、1mものさしを使って1mを予想したり、おおよそ1mの長さのものを探したりしました。

自分の腕の長さをもとに予想をしましたが、思っていたより長かったり短かったりしたようで、「えー!」という声があがっていました。

1年 国語科「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
画像3
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習では、これまでライオンやしまうま・カンガルーの赤ちゃんを比べてきました。今日の授業では、自分のくらべたいどうぶつの赤ちゃんを本を使って選びました。
 子どもたちは、「このどうぶつの赤ちゃんすごい」「このどうぶつの赤ちゃんかわいい」など興味津々で選んでいました。

3組 陶芸体験

 1月26日(金)に、右京北に在住の清水焼作家の方にお越しいただき、陶芸体験教室を行いました。普段から粘土での活動が大好きな子どもたち、「土の粘土って焼いてもわれないの?」「お皿を作りたい!」など興味深々でした。作り方を丁寧に教えていただき、自分たちの作りたいものを集中して作っていました。絵付けもさせていただいて、大満足の体験になりました。出来上がりが楽しみですね。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp