![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:37 総数:526733 |
12月8日の給食![]() ![]() さばのたつたあげは、しょうが醤油に漬け込んださばを、米粉・片栗粉をまぶして油でカラッと揚げました。 京野菜のみそ汁には、冬に美味しい京野菜の「聖護院だいこん」「金時にんじん」を使った白みそ仕立てのみそ汁です。京都府産の聖護院だいこんは、辛味が少なく、長時間炊いても煮崩れしにくい特徴です。真っ赤な色の金時にんじんは、やわらかく甘みがありました。 それぞれの中間休み 〜その3〜![]() ![]() ![]() それぞれの中間休み 〜その2〜![]() ![]() ![]() それぞれの中間休み 〜その1〜![]() ![]() ![]() 朝の会![]() ![]() 朝読書
朝の会の前に毎日読書を行います。本からたくさんの知識を得ると同時に、心落ち着けて一日のスタートをきることができます。
![]() ![]() ![]() 【5年生】物を生かして住みやすく![]() ![]() ![]() 今日はいつも使っているお道具箱の整理・整頓に取り組みました。 空き箱を使って仕切りを作ったり、配置を考えたりしながら工夫して取り組むことができていました。ピカピカのお道具箱を保っていきましょう! 6年 持久走記録会
今週水曜日に持久走記録会がありました。
何度も走ってきた持久走記録会も今年がラストとなりました。 みんなやる気満々で12分間走にチャレンジしました。 全員が12分間しっかり走りきることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 持久走記録会![]() ![]() ![]() 12月7日の給食![]() ![]() ![]() とりめし(具)は、鶏肉・にんじん・ごぼう・しいたけ・しょうがを甘辛く炒め煮ました。ごはんに混ぜて頂きました。とうふの吉野汁も温かくて美味しかったです。 |
|