![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:48 総数:527464 |
2月7日(水) 図書委員会による読み聞かせ![]() タブレットで映しながら,気持ちをこめて,ゆっくりと読んでいました。 低学年の児童たちは,真剣な様子で聞いてくれていました。 2月9日(金) 5年生社会科「自然災害を防ぐ」![]() そしてその被害を減らすためにどのような取り組みが行われているのか 調べています。 自然災害の多い日本だからこそ, その対策をしっかりと知っておこうという感想がありました。 2/9(金)6年 体育
体育の時間は「サッカー」の学習に入りました!
ボールを怖がっている子もいますが、みんががんばって取り組んでいました。 また、チームで協力して楽しみながら取り組むこともできています。 ![]() ![]() ![]() 2月9日(金) 5年生 自主学習の様子![]() 自主学習のノートも,どんどんレベルアップしています! 2/8(木)6年 算数
算数の時間に、「場合を順序よく整理して」の内容を復習しました!
子どもたち同士で教え合い、解けるようがんばっていました。 明日はテストです。がんばってください。 ![]() ![]() 2/8(木)6年 社会
社会の時間に、最後の歴史のテストを行いました。
テスト前に復習をがんばってしていました。 ![]() ![]() 本日の給食 2月8日(木)![]() ぎゅうにゅう けいにくととうふのくずに ほうれんそうのごまに ほうれんそうのごまにはごまのかおりとふうみがよくごはんとよくあいました。 本日の給食 2月7日(水)![]() ぎゅうにゅう たらのからあげ とうにゅうなべ(うどんいり) とうにゅうなべは豆乳をつかったあたたかいなべ料理です。こんぶでだしをとっただし汁に豆乳をあわせ、生うどん・豚肉・にんじん・しめじ、冬においしいしろねぎやはくさいを煮ています。 しろみそと信州みそであじつけし、まろやかな味に仕上げています。 2年生 図画工作科「まどからこんにちは」![]() ![]() 2/5(月)6年 学年集会
2月の学年集会を行いました。
1月の目標をふり返ったり、2・3月の予定のなかでどんなことをがんばるのかについて話し合ったりしました。 また、3月の卒業証書授与式では、これまでお世話になった方々やお家の人にどんな姿を見せたいかについて考えました。 ![]() |
|