京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up51
昨日:37
総数:399236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 学年(学級)目標

画像1
 1年生の学年(学級)目標は、「えがお いっぱい やさしさ いっぱい」です。

 みんなで、日々、目標に向かって活動をしていきたいと思います。

4年 国語

国語のはじめの学習では,
友だちとの共通点を見つけました。

友だちとの共通点を見つけることで、
さらに友だちとも仲良くなれそうですね!
画像1画像2

4年生 図工

画像1画像2
4年生が始まって10日がたちました。
みんな一生懸命に頑張っています。

図工では、絵の具の道具を使ってもようを作りました。

「ドリッピング」「ふき流し」・・など様々な表現を楽しみました。

4年生のスタート!

画像1画像2
学年目標や学校での過ごし方について確かめました。

1年間がんばりましょう!

4年 とびきりの親切

画像1画像2
掃除の時間・・・

教室の入口の汚れを一生懸命こすってくれていました。

用具入れを開けるとほうきがそろっていました!

写真はありませんが、
「ゴミ捨ててくるよ!」
「ここも掃除できそう!」
「手伝うよ」「ありがとう」・・・

とてもあたたかい気持ちになります。

4年 体育科

画像1
合同で体育を行いました。

50mを力いっぱい走りきることができました。

応援も白熱しました!
今取り組んでいる「リレー」の学習も、毎回大盛り上がりです。
画像2

4年 筆使いを意識して

画像1
4年のはじめの学習は、「花」でした。

集中して、一画ずつ丁寧に書くことができました。

後片付けもばっちりで、進んで掃除をしたり、周りの人の手伝いをしたりすることができています。

1年 図工 ひもひもねんど

画像1
画像2
 粘土を使って、「ひもひもねんど」の学習をしました。

 粘土をひも状にして、発想を膨らまし、素敵な形にしていきました。

 みんな、目を輝かせて活動していました。

1年 本のお話

画像1
 初めて、学校の図書館に入って、図書館の使い方や大切なことなどの話を聞きました。

 来週にも、また図書館に来ます。
 
 本が大好きな子どもたちです。

1年 給食のお話

画像1
 栄養教諭の方に、給食についての話を聞きました。

 給食エプロンのたたみ方や牛乳パックのたたみ方などを教えていただきました。

 給食が、ますます楽しみになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp