京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:69
総数:206760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

生活発表会が楽しみだね(全園児)

画像1画像2
来週の生活発表会が日に日に近づいてきました。

今週は、学年ごとに先生や友達と一緒に生活発表会の遊びを継続して楽しみました。

また、全学年で一緒に集って、歌を歌うことも楽しみました。

自分たちの取組だけでなく、「すみれ組さんは何して遊ぶのかな?」、「さくら組さんやたんぽぽ組さんの生活発表会も楽しそうだね」と、お互いに見合って、生活発表会への思いを膨らませています。

今日は創立記念日

2月13日は楊梅幼稚園の創立記念日です。

楊梅幼稚園のお誕生日を皆でお祝いしました。137歳になりました。

「幼稚園の誕生日ケーキのろうそくの数は137本です」と、話を聞き、ケーキに溢れるろうそくの数の多さを見た時には、「めっちゃ多い!」とびっくりしていました。

楊梅幼稚園の「ようばい」は、楊梅幼稚園があった場所の通りの名前(楊梅通り)であること、「楊梅」というのは、木の実の名前であることなどの話を聞きました。
これからも楊梅幼稚園を大事に、元気に遊びましょう!

いつの時代も子どもの思いを大事にしてきた楊梅幼稚園。
これからもみんなで子どもたちのために心を合わせていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

家庭教育講座と参観日を行いました

画像1画像2画像3
家庭教育講座を開催しました。
下京雅小学校の校長先生に小学校とのつながりや幼児期に大事にしたいことなどについて、お話しいただきました。生活面、学習面について、今の小学校の様子や大事にしていることなど、大変わかりやすくお話ししていただきました。新しく変わる算数の教科書にも、幼稚園で経験している遊びを大事にしたつながりがあること、幼稚園から高校まで、大事に育んでいく3つの資質・能力と小学校の通知表とのつながり、また、幼児期に大事に育みたい非認知能力についてなど、大変わかりやすくお話しいただきました。参加していただいた保護者の皆さんも大変熱心に、聞き、質問もしていただいていました。
引き続き、幼稚園の参観を行いました。
各クラス、2月21、22日に予定している生活発表会に向かう表現遊びをクラスの友達と楽しんでいるところを参観していただきました。生活発表会をより楽しみにしていただけたのではないかと思います。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

節分の集いをしました(全園児)

画像1画像2画像3
 明日の節分に先立って、今日は幼稚園で節分の集いをしました。

 昨日までに用意した三方があったり、このところ毎日のように鬼になりきって遊んだりしていることで、豆まきを楽しみにして登園していました。

 各学年で鬼のお話の大型絵本や紙芝居をみたり、歌をうたったりしました。
 そして、先生がほうらくで豆を炒る様子を見ているうちに、保育室いっぱいに豆の香りが広がり、節分の雰囲気が園全体に広がっていきました。

 未就園児つぼみ組の親子や、同敷地内にあるゆりかごWIC醒泉保育園の友達もやってきて、たくさんの子どもたちで、園庭でにぎやかに豆まきをしました。

 “自分の中にいる鬼”と向き合ったり、お話からイメージを膨らませたりして「おには〜そと!ふくは〜うち!」と豆まきをして、元気な声が広がった一日でした。

小学校の先生と楽器遊びをしたよ(5歳児)

画像1画像2
 2月1日、下京雅小学校の先生が幼稚園に来てくださり、すみれ組の子どもたちが一緒に楽器遊びを楽しみました。

 小学生が授業で使っているカホンという打楽器をお借りし、カホンに触れながら先生と一緒にその特徴や音色をみつけました。

 また、幼稚園で遊んでいるいろいろな楽器も使って、先生と一緒に楽しみました。子どもたちは、いろいろなリズムを感じたり、鳴らし方で音が変わることを感じたりしていました。

 「いい音するね」「リズムのまねっこ上手だね」などと一人一人に声を掛けてもらい、「小学校にもいろいろな楽器があるよ」、「1年生も楽器で遊んで授業をするよ」と教えてもらって、とても嬉しそうでした。


園外保育に行きました(3,4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、3,4歳児が園外保育で、「宝が池公園、法の山」に行って来ました。

 朝からとても楽しみにしていた子ども達!
3歳児は、友達と手を繋ぎ、長い道のりも頑張って歩いていました。
4歳児は、「3歳児を守る!」と、責任感を感じながらリードして歩く姿が見られました。

 毎日の遊びの中で、3歳児は、「3匹のこぶた」ごっこを楽しんでいます。そこで今日は、木のお家をつくるために、木を見つける!という目的をもっていました。
4歳児は、「10ひきのかえる」に出てくる、ぎろろん山、シャッキリダケ、そして、ぎろろん山の形に似ているオニがいるかも!と、イメージを膨らませて行きました。

 木を見つけたり、キノコを見つけるたびに、「先生あったよ!」と、嬉しい思いを伝えてきたり、共感することを喜んだりして、一人一人がめあてをもって遊びを楽しんでいました。
 自然の中で、遊び込む姿、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じている姿を見ることができて、嬉しく思いました。

 明日からの遊びに、子ども達の経験を取り入れて、さらに楽しんでいきたいと思いました。

1月生まれの誕生会をしました

画像1画像2
 今日は、1月生まれの誕生会が行われました。

 誕生児は、司会の友達に名前を呼ばれると、前に出て行きます。舞台に立ち、マイクを使っての質問タイムでは、たくさんの友達の前でドキドキしながらも、自分の思いを伝えていました。

 お祝いする友達も、質問に答える言葉をよく聞いていて、「好きな動物一緒」、「イチゴも好き」と、思いを共感することを喜んでいました。

 「お誕生日おめでとう」と、お祝いされる友達も、お祝いする友達も、ほっこりする素敵な時間を過ごすことができました。

楊梅だより2月号

楊梅だより2月号は下記をクリックしてご覧ください。
楊梅だより2月号

鬼がいっぱい

画像1画像2画像3
3歳児と4歳児が鬼のお面をつくって遊んでいます。
3歳児は色画用紙でつくった顔に、角や牙、髪の毛を貼ったり、かいたりして描いたりしています。
4歳児は紙袋を顔にして、自分たちで廃材を選んでつけてたりかいたりしています。金棒も作っています。
どれも素敵な鬼です。
「おにだぞー」となりきって、強い鬼になって、怖がらせたり、びっくりさせたりしています。かわいい鬼がいっぱいです。
鬼も子どもも大人もみんなで「鬼はーそと」と豆まき(紙で作った豆)しています。

園外保育が延期になって…1月25日(4歳児)

画像1画像2画像3
 3学期に入って、絵本の「10ひきのかえる」ごっこで、遊ぶ姿が見られます。

 本日園外保育に行く予定であった山登りと、絵本のぎろろん山とのイメージが重なり、楽しみにしていましたが、悪天候により延期になりました。

 残念に思っていましたが、そんな中、ぎろろん山の長老から、手紙と本日の山の雪の様子が届きました。
子ども達は、びっくりしながら興味津々で手紙と写真を見ていました。
「今日は、雪で危険なため、後日、ぎろろん山にあるシャッキダケを取りくるとよい」と、いう内容でした。

 その手紙と写真を見た後には、自分達でシャッキダケをつくったり、暗闇でも歩けるように、ランプをつくったりして、さらにイメージの世界を楽しんでいました。

 お昼ご飯は、クラスのぎろろん山を囲み、お弁当とおやつを食べました。
 
 延期日まで、楽しみにしている子ども達の思いを繋げていき、今日の思いも重ねて過ごしたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

幼稚園要覧

学校評価

楊梅だより

教育目標

子育て支援推進事業

沿革史

京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp