京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:27
総数:879401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

2年 図工「たのしく うつして」

海の中にはどんな生き物がいるかな?
版画で海の中の様子を作っていきます。大きなジンベエザメやクジラ、タコなどさまざまな生き物の版を作りました。
来週から色をつけていくのが楽しみですね!
画像1
画像2

4年生 算数

画像1画像2
 1月12日(金)、今日の算数では3つの表を見て安全な学校生活を送るためにどうすればよいかを話し合いました。一つの表からだけでなく、3つの表を合わせて見ると、また違ったことが見えてきたようです。

 「ろう下でけがをしている人がいるから、ろう下は走ったらいけないな」「1年生のけがが多いということは、1年生はルールを知らないのかも・・・教えてあげないと!」などといろいろな意見がでました。

4年生 理科

 1月12日(金)、今日の理科の様子です。

 1年間観察してきたゴーヤを今日も観察しました。「めっちゃからから!」「種の入っているものと入ってないものでは、ふくらみが全然違う!」などよく見て観察をしていました。
画像1画像2

6年 1月の目標の様子

画像1
1月の目標を決めて,3日が経ちました。
靴箱を見るときれいにそろっている様子が分かります。
「継続は力なり」
これからも目標に向かって取り組みましょう。

5年 かんぱ〜い!

画像1画像2
冬休み中に誕生日を迎えた子のお祝いをしました。

初日は牛乳で。今日は和献立だったので、水とうでの乾杯でした♪

4年生 プレジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 1月11日(木)、今日はプレジョイントプログラム「社会」をしました。問題数が多くて子どもたちは大苦戦。

 明日は「理科」です。がんばってほしいと思います。

5年 体育「タグラグビー」

画像1
画像2
画像3
3学期の体育は「タグラグビー」からスタート。

タグを取ったり楕円形のボールを投げたりしながら、タグラグビーのゲームに向けてたっぷり体を動かしました。

5年 たこあげ☆

画像1
画像2
画像3
お正月遊びを思いきり楽しみました。

5年 3学期スタート!

画像1
画像2
画像3
3学期がスタートしました。

子ども達は、元気に毎日登校しています。

残り50日ほどの5年生での学校生活をしっかり充実させていけるようにがんばっていきたいですね。

4年生 算数

画像1画像2画像3
 1月10日(水)、今日の算数の様子です。

 「調べ方と整理のしかた」の学習で2つのことを合わせた表の見方を考えました。縦と横の項目の交わるところを見るということが今日のポイントです。2つのことを合わせた表があると便利だと感じている子どもたちもいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp