京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:134
総数:1256155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 こくご「ものの名まえ」

画像1画像2
1年生は、国語で「ものの名まえ」という学習を進めていました。
お店屋さんごっこ本番、八百屋さんに行ってみると、「今日のばんごはんはカレーなんだけど、ざいりょうはありますか。」などとたずねている子がいました。八百屋さんは、「それじゃあ、じゃがいもと、にんじんと、それとたまねぎもいりますね。それから・・・」などと上手にやりとりをすすめていたので感心しました。楽しみにしていた子も多かったようで、すてきな思い出になったのではないかと思います。

【2年生】すてきなところを つたえよう!

生活科の「広がれわたし」の学習で、友達のいいところを伝えるお手紙を書きました。

友達のいいところや頑張っていること、優しくしてもらったことなどを書いたお手紙がたくさん出来上がりました。
とびっきりの笑顔で「ありがとう!」「お返事書くね!」とお手紙を渡している姿がとても素敵でした。
画像1
画像2

1年 さんすう「大きいかず」

画像1
1年生は、算数で「大きなかず」の学習を進めています。
20より大きい数を数え棒で表すのにも慣れてきたので、友達とクイズの出し合いをしていました。みんな10のまとまりといくつかを考えながらテンポよくクイズを出し合って楽しんでいました。

1年 こくご「ものの名まえ」

画像1画像2画像3
1年生は、国語で「ものの名まえ」という学習を進めていました。
楽しみにしていたお店屋さんごっこ本番、自分たちで作った「しなもの」をたくさん並べてお店やさんごっこを楽しみました。お客さんに「○○なものはありますか?」などと質問されても、その場で考えて、ちょうどよいしなものをおすすめしたりしていました。いろんなしなものを見て回るだけでもとてもおもしろいなと思いました。

1年 しょしゃ「かきじゅん」

画像1画像2画像3
1年生は、書写で「かきじゅん」について学習しました。
これまでの漢字の学習でも、毎回書き順に気を付けながら書いてきた1年生。正しい書き順には実は「きまり」があることを学びました。漢字の書き順は、おおむね「上から下へ」「左から右へ」「よこからたてへ」というきまりがあり、今まで習ってきた字もそうだったなぁと子どもたちは新たな発見を得ていました。書き順を意識して書き、字を整えて書くことをこれからも心がけてほしいと思います。

1年 おたのしみかい(12月)じゅんび

画像1画像2画像3
先月のことですが、12月の最終週にお楽しみ会をすることになり、一生懸命準備していた1年生。1学期のときより自分たちでどんどん話を進めて、どんなことをみんなに話すのか、遊びのルールをどうしたら楽しいかなど、とても楽しそうに話し合っていました。自分たちの力で、素敵な思い出が作れるのは、本当にすてきだなと思いました。3学期もこの地からをたくさん発揮してほしいなと思っています。

1年 ずこう「いっしょにおさんぽ」

画像1画像2画像3
1年生は、図工で「いっしょにおさんぽ」という学習を進めていました。
ねん土を手・指でひねったりつまんだりして形をつくり、「いっしょにおさんぽするなかま」をつくりました。いっしょにつくった「じぶん」と並べてみたり、肩に乗せて見たり、まわりもつくったりして楽しみました。作った作品はタブレットで撮影して、アルバムにしました。タブレットを使うのも少しずつ上手になってきました!

6年 ジョイントプログラム

画像1
2日間に渡り,ジョイントプログラムのテストが行われました。
どのクラスも落ち着いてテストに臨んでいました。冬休みの宿題では範囲の復習プリントに取組みました。後期課程になると,確認プログラムへと続きます。引き続き,学習を積み重ねていきましょう!

1年 しょしゃ 「かきぞめ」

画像1画像2
1年生は、書写で「かきぞめ」という学習をしました。
2学期で使っていたフエルトペンは、書き方にも慣れてきたので、「お正月」と大きく書くことに挑戦しました。ペンの持ち方に気を付けて一生懸命書いていました。えんぴつでも「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて書くのをがんばりました。

1年 「2年生の学しゅうこうりゅうかいを見て...」

画像1
1年生は12月の学習交流会で、2年生の素敵な発表を見せてもらいました。歌って、踊って、クイズにもたくさん答えさせてもらえる楽しい時間を過ごした1年生。2年生が見せてくれた歌と踊りが頭から離れず、教室に帰ってからも先生に曲を流してもらい、ノリノリで踊っていました。あんな素敵な2年生になれるように、3学期しっかりがんばろうね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp