京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:80
総数:371741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

保健 病気の予防

画像1画像2画像3
 今日は保健の学習をしました。「病気の予防」という単元の中の「喫煙の害」という内容でした。たばこが心身に与える影響について知りました。

図画工作科「未来の私」

画像1画像2
 だんだん形になってきました。人間の体をよく見て、関節や筋肉のつきかたなどよく見てください。しっかりと肉付けしていこう。

掃除時間です その3

画像1
 ボールを磨いた後、次は大縄も洗ってくれましたが、今日は途中で時間切れでした。水曜日に続きをやってくれるようです。自分でやることを見つけて、動ける力はとても素晴らしいですね。ありがとう。

掃除時間です その2

画像1画像2画像3
 掃除時間にボールを洗っている人がいました!激落ち君まで使って。まるで新品のような輝きを取り戻したボールです。

掃除時間です。

画像1画像2画像3
 掃除時間です。角や隅っこにほこりやごみは溜まります。美しい教室で勉強しようぜ!

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
自分のお気に入りの動物を見つけている時には、教科書で注目した「大きさ」や「目や耳」のことも見つけながら読むことができていました。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
友達に紹介する「どうぶつの赤ちゃん」を図鑑を見ながら選んでいます。かわいい動物に子ども達は夢中です。

4年生 コロコロガーレ

図画工作科では、ビー玉を転がして、楽しい旅をするコースを考えています。
見本を見て、「早く作りたーい!」と制作を楽しみにしている子ども達。

どんな作品が出来上がるのでしょうか。
楽しみです。

今週は仕組み作りをしています。
仕組み作りの最後が難しく、班の友達を協力して作っていました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展2

画像1画像2画像3
素敵な作品がたくさんありました。

小さな巨匠展

画像1画像2画像3
みんなで自分たちの作品を見に行きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp