![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294450 |
九条ネギ収穫体験![]() ![]() ![]() 2月13日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・ひじきのソテー 今日は給食週間の取り組みの一つとして『ポークカレー』にハートや花形の人参が各クラスに1つ〜2つ入りました。ですが,わからなかったクラスもあったようで,そのクラスには明日の給食でリベンジしようと思います! 6年 最後のにこにこ遊び![]() ![]() ![]() 6年 ありがとう給食 〜1年生と〜![]() ![]() ![]() 2月14日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー ・チーズ 今日は大豆の献立の中でも子ども達が食べやすいトマト味でした。大豆や鶏肉,野菜をホールトマトと一緒にじっくり煮込んだ料理です。ふっくらとした大豆や,柔らかい鶏肉の食感を楽しんだり,トマトの酸味を味わいながら食べました。 2月16日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・だいこん葉のごまいため ・みそ汁 『さばのたつたあげ』はカラッと揚がっていて食べるときもサクッという音が聞こえました。 今日の『みそ汁』は,京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立でした。みそ汁が美味しかった〜と好評でした。 6年 部活動 〜サッカーお別れ試合〜![]() ![]() 6年 総合 〜安心・安全マップ報告会〜![]() ![]() ![]() 2月9日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・テジプルゴギ ・中華コーンスープ 今日はいつもの『プルコギ』じゃなく,豚肉を使った『テジプルコギ』でした。『テジ』とは【豚肉】のことです。『プルコギ』は韓国・朝鮮の料理です。【豚肉】を砂糖やしょうゆで甘辛く味をつけてから,野菜と一緒に炒めました。野菜は,【玉ねぎ・にんじん・まいたけ・にら】が入りました。冬から春にかけて葉が柔らかくなって美味しくなる【にら】は疲れをとったり,風邪をひきにくくしたりする働きがあります。【まいたけ】は,見つけると「舞う(踊る)」ほど嬉しいことから【まいたけ】と呼ばれています。食物繊維が多く含まれているので,腸を綺麗にしてくれます。 「豚肉でも美味しかった〜!!」と子ども達は大喜びでした。 6年 小学校生活最後の作品展
6年間を振り返ると、たくさんの図工の作品を作ってきた子どもたち。小学校生活最後の作品展は、今までで一番良い作品が作れたと、みんな満足げな表情でした。「あんな作品を作れるようになりたい」と憧れの気持ちを抱いていた低学年の頃の自分。今は「憧れられる6年生」になれたことを実感できたようです。
![]() |
|