![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:11 総数:371151 |
2月14日(水)の給食
2月14日(水)の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・揚げ里いものあんかけ でした。 揚げ里いものあんかけは、一年に一度の献立です。 里いもは、こんぶのだしの調味液で炊いた後に、米粉をまぶして油で揚げます。その上から、かつおだしの鶏そぼろあんをたっぷりかけます。 「里いもがやわらかくて、お肉のソースがおいしい!」「そぼろあんって言うんだね。」「なんの出汁かなあ。あまくておいしいね。」と、それぞれに味わっていました。 ![]() ![]() 15日(火)5年生 家庭科「ミシンにトライ」その2![]() 1年生 かみざら コロコロ4
転がした時にきれいな模様になるように考えています。
![]() ![]() 15日(火)5年生 家庭科「ミシンにトライ」その1![]() ![]() 1年生 かみざら コロコロ3
子どもたちのセンスが光っています。
![]() ![]() 15日(木) 5年生 体育科「ジョギング」![]() ![]() 1年生 かみざら コロコロ2
みんなとっても楽しそうです。
![]() ![]() 1年生 かみざら コロコロ
図画工作科の「かみざら コロコロ」の学習に取り組み始めました。
先週子どもたちと、コロコロころがる仕組みを作っていました。 今週はいよいよ飾りつけでした。 お家からご用意いただいた飾りを楽しそうに付けていました。 子どもたちはもっと飾りたいようです。 ![]() ![]() 安全の話〜踏切で〜![]() 【4年生】2月15日 6年生へ
たてわり活動でお世話になった6年生へ御礼のメッセージカードを作りました。
![]() ![]() |
|