京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:508
総数:1351059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

第76期生徒会本部役員選挙

本日,5・6時間目に第76期生徒会本部役員選挙が行われました。これまでの伝統を踏まえつつ,生徒が学校生活を過ごしやすい,新しい藤森中学校を構築しようという熱意のもと,立候補者がそれぞれの公約を演説しました。次代の藤中を動かす生徒会役員を選出しようと全校生徒が一人一人の真剣な思いをしっかりと受け止め,投票に臨みました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙 朝の選挙活動

本日、午後から生徒会役員選挙(立会演説会)が体育館で行われます。
立候補者は、登校時に最後の選挙活動を行いました。
「よろしくお願いします!」「清き一票を!」と真剣に、そしてにこやかに訴えかけていました!みんなの協力で、素晴らしい生徒会役員選挙(立会演説会)にしましょう!

画像1
画像2
画像3

生徒会選挙リハーサル

本日,放課後,明日の第76期生徒会選挙本番に向け,リハーサルを行いました。生徒会の各役職に立候補している人たちと応援弁士の人たちの熱意みなぎる練習の姿に,これからの藤中を盛り上げていこうという思いが伝わります。また,当日の厳正な選挙を担う選挙管理委員会の人たちの緊張する姿もありました。明日の選挙が無事に終わるように綿密な打ち合わせを行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙 選挙活動の様子

先週で大きな行事が終わり、今日から後期が始まりました。
明日、水曜日には生徒会選挙が予定されており、朝から立候補者たちが元気に選挙活動を行っております!

写真は先週木曜日の活動の様子
画像1
画像2

藤中祭 3年生 体育の部

本日、3年生体育の部が行われました。
3年生にとっては中学校生活最後の体育の部ということで、クラス・学年が団結し、大変な盛り上がりを見せてくれました!

これで、大きな学校行事は終わり、これから3年生は本格的に進路へと向かって行きます。
みんなで成し遂げたこの経験を活かし、これから立ちはだかる進路の壁を、3年生全員で乗り越えていきましょう!

今日はお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

本日の3年生体育の部について

本日、グランドコンディションは良いとは言えませんが、午後から実施予定の3年生体育の部は決行致します。
できる限り良い環境で行えるよう、グランド回復に努めて参ります。

画像1

1年生 体育の部5

最後に、閉会式の様子です。
二人三脚と全員リレーの表彰が行われました。
総合優勝は後日発表されます。ドキドキですね…!
どのクラスも本当によく頑張りました☺

お忙しい中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様もありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

1年生 体育の部4

最後の種目は全員リレーでした。
みんな一生懸命に走る姿に感動しました!
こちらも二人三脚同様、練習時よりもタイムが縮まっていました☺

------------

結果
第1位 1組
第2位 2組
第3位 5組

------------
画像1
画像2
画像3

1年生 体育の部3

70m走の次は二人三脚でした。
第1レースと第2レースに分かれ、タイムの合計で順位を競いました。
どのクラスも練習時のタイムを大幅に更新していました☺

------------

結果
第1位 7組
第2位 6組
第3位 3組

------------
画像1
画像2
画像3

1年生 体育の部2

最初の種目は70m走。
最後まで諦めずに走り切る姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp