京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up217
昨日:279
総数:697552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

雙ヶ岡の東麓から

画像1
あっという間の1学期だったでしょうか。7月に入ると懇談等もあり、すぐに時間が過ぎていきます。運動系の部活動では、夏季大会も始まり、3年生にとっては、何かと「最後の」という言葉が付いてきます。
さて、本校ではお知らせしている通り、校舎の長寿命化工事が開始しました。本校の昔の写真を見てみると、次の校舎が2〜3代目になるのでしょうか。建替えではないため、新二代目・新三代目という方が正しいのかもしれません。まずは3年生の校舎から綺麗になっていきます。夏休み明けには綺麗になった教室で学習することになります。3年生が一番「最初に」新しくなった校舎に入ることになります。本日配布の学校だよりにも記載しましたが、「時代は回る」のでしょうか。多くの卒業生が見てきた校舎とお別れとなり、新しい校舎や教室との出会いがこれから1年半先まで続きます。新しくなった教室とは、これから長く付き合うことになり、多くの生徒が入学・卒業していきます。流行不易、新しい教室はこれからも多くの生徒を受け入れ、その中で新しい時代に即した学習を行っていきます。ICTの発展は留まることを知りません。チャット型AIの普及に見られるように、何か新しいことが起きると、それに伴って何かを失うことになります。仕事もそうですね。昔は、お店にいくとレジ打ちの方がすごい勢いで商品の値段を入力されていました。相当な技術が必要です。今はどうでしょうか。バーコードですべて管理されています。最近のお店だと、無人レジということで、自分でバーコードを読んで、スマホ決済。しかし、どれだけ時代が進んでも消えないものはたくさんあります。教師という仕事もその一つかもしれません。
これからの時代を生きる生徒たちには、過去を知り、予想もできない未来に対して生き抜くための力がなければなりません。よって、何を勉強すればよいかという答えもありません。日々の生活の中で、困難には正面から立ち向かい、粘り強く解決しようとする意欲が必要でしょう。数学の勉強が将来に役立つのかと、よく生徒に質問されました。いつか大人になったら分かると言ってきました。知らない間に数学的な思考を使っているのですが、表に方程式が出てくる訳もなく、関数y=なんとか、というのもありません。しかし、学校で学んだことは、きっと役に立つ、保護者の方々も一番感じているところではないでしょうか。1カ月ほどの夏休み、一つでも多くの学び(勉強だけはありません)が出来るようにご家庭でもご支援ご協力願います。くれぐれも事故や病気のないようにお過ごしください。

学年集会

 終業式を明日に控え、各学年は体育館にて学年集会を行いました。

 それぞれの学年のカラーが出ていました。みんなで盛り上がったり、1学期を振り返ったり…。先生に関するクイズをしたり、劇をしたり…。温かな空気が漂う集会でした。

 明日はいよいよ1学期終業式です。ビシッとした気持ちで、自分自身もクラスも学年も、一旦締めくくり、夏休みそして2学期を、また新たな気持ちで迎えられるような一日にしましょう。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子バスケットボール部)

 7月17日(月祝)男子バドミントン部の夏季大会。市内ブロック予選が桂中学校にて行われました。団体戦は2位通過、個人戦もダブルス1ペア、シングルス3人が全市決勝トーナメント進出を決めました。敗退した人も含め18人全員が、試合だけでなく、審判や応援など自分のできることを頑張ってくれました。3年生については、今回の大会で負けた生徒は引退となりますが、全員の試合が終わるまで、あと少しだけ、チームのために活躍をしてくれることと思います。22日、23日の全市決勝トーナメントも応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子バスケットボール)

画像1
7月17日(月)男子バスケットボール部の夏季大会が行われました。七条中学校を相手に頑張りましたが惜しくも敗れてしまいました。相手のゴールが決まっても、何度もチャレンジする姿は見ているものも一緒に熱くなりました。何より、ベンチからの応援が相手チームより勝っていたと思います。後半はゴールが決まる確率も高くなり、勢いに乗ってきたようにも見えていました。本当に一生懸命な姿を見ることが出来ました。

夏季大会(女子バドミントン部)

画像1
7月15日(土)女子バドミントン部の夏季大会。市内ブロック予選が本校を会場として行われました。団体戦は1位通過、個人戦も多数が市内大会に進出することになりました。出場できなかった生徒も一生懸命に応援していたことが印象に残っています。コートの中だけではなく、コート外でも一緒に戦っているように見えました。みんなの声援がどれだけ力になったことか。次は横大路運動公園で開催となります。一つでも多く、一人でも多く勝ち抜いていきましょう。部員の応援が力になります。

授業の様子

 数学・音楽・理科の授業の様子です。班で話し合い活動をしたり、ロイロノートを使ったりしながら、学習をしています。

 夏休みまであと少しとなりました。三者懇談会もありがとうございます。1学期の残りの日々を大切に過ごしていけたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 サッカー部

 春の敗戦から、日々の練習をもう一度見つめなおし挑んだ夏季大会。
春季大会から比べると試合の流れを掴む時間帯も多くなり、相手のゴール前に迫るシーンも多くなり成長が感じられました。

 攻めるもシュートが打てない苦しい時間帯に一瞬の隙をつかれ失点。その後ゴールを目指し攻めるも失点を重ね、0−4の敗戦。改めて、勝つことの難しさを感じました。

 秋季大会に向けてさらに成長できるように練習を頑張ります。

 3年間頑張った2人の3年生、本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

3年生の学校生活〜薬物乱用防止教室〜

画像1画像2
10日(月)の4限、3年生は京都府警のスクールサポーターの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物乱用の危険性は「依存」であり、そのために自分の健康や社会生活に害があると分かっていても、いったん使用し始めるとやめることが難しいこと、だからこそ強い意思を持って断る必要があることなどを学習しました。

自分の心や身体を大切にし、自分の健康や行動に責任をもてる正しい選択をしていきましょう。

生徒総会

 先週金曜日に生徒総会が実施されました。

 昨年度の決算、今年度の予算案の確認、本部や各委員長の話し合い内容の報告、会則の改訂についてなど、生徒会本部のメンバー中心に開催されました。

 発表する側も聞いている側も、暑い中でしたが、とても素晴らしかったです。
 一人ひとりが双ヶ丘中の一員として自覚を持ち、みんなが気持ちよく過ごせる学校を創っていきましょう。
 
画像1

夏季大会(野球部)

7月8日(土)いよいよ野球部の夏季大会が始まりました。吉祥院公園野球場にて西京附属中学校と対戦。3対1で勝つことができ、15日(土)の対戦へ進むことが出来ました。天気が心配でしたが、雨が降ることもなく試合が行われました。相手チームもなかなか手強く、油断はできませんでしたが、勝利を掴むことが出来ました。次の試合も期待しています。多くの保護者の方々も来ていただいたようです。ありがとうございました。次もお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 1年2年 学年末テスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp