京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up33
昨日:171
総数:647586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

11月 いいことばの日

 本日は、毎月15は恒例の「いいことばの日」です。急激に冬の季節になって、ちらほら防寒着を着ている生徒も見られました。真逆に半そでポロシャツの生徒もいて心配ですが、体調管理をしっかりとしてください。
 梅津・梅津北両小学校にも、本部役員の人たちが出向いて、あいさつ運動を行いました。また本校校門にはPTAの方々も来ていただき、ありがとうございました。
 新本部始まって初めてのいいことばの日です。みなさんの凄いやる気を感じました。朝から校内放送で「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
 ますます梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。
画像1
画像2
画像3

避難訓練【火災編】

 本日6限、避難訓練を実施しました。今回は、本館1階西側、第1理科室付近からの出火という設定で行いました。今回も訓練時間は知らせていましたが、出火場所は、先生方にも生徒達にも知らせずに実行しました。非常ベル後の放送後に、しっかり対応しながら危険な箇所を避け、迅速に避難することができました。
 講評でも話しましたが、災害は、いつ、どこで、どのように発生するのかはわかりません。したがって、これらを防ぐとこはできませんが、日頃の備えによってその被害をできるだけ小さくすることが大切になります。この考え方を「減災」といいます。
 実際に休日や深夜、あるいは自宅にいるときに遭遇する確率の方が高いのです。したがって、学校以外の場所でこのような状況に遭った時に、自分の命を守るためにどのような行動をとったらいいのかを判断できるようにすることが大切です。しかも中学生は、地域から保護されるだけの立場ではなく、地域を支える役割を果たすことも期待されています。自分たちよりも幼い園児や児童を誘導して避難したり、高齢者の方に何かできることはないだろうかと考えたりすることも大切です。
 今日の避難訓練を通じて、学校や自宅等で、災害に遭遇した時に気を付けることは何か、災害に備えてできることは何か、災害時に地域を支えるためにできることは何かを、一人一人が良く考えてください。




画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目9

その9
画像1
画像2

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目8

その8
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目7

その7
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目6

その6
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目5

その5
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目4

その4
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目3

その3
画像1
画像2
画像3

令和5年度 2年チャレンジ体験 第4日目2

その2
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp