![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:534673 |
部活動【6年生お別れ試合】![]() ![]() ![]() 教職員vs6年生で戦い、白熱した試合で大盛り上がりでした!! また、本日で今年度の部活動は全て終わりになります。 ありがとうございました。 最後のたてわり活動![]() ![]() ![]() 1年間グループのリーダーとして、みんなで遊べる遊びを考えてきました。 最後にはグループのメンバーが仲良くなったこと、楽しく盛り上がるように なったことがうれしかったようです。 この活動を通して、人をまとめることの難しさも経験できた6年生でした。 1年生 ふゆとともだち![]() 子どもたちも冬が終わってきている!とつぶやいていました。 今日は、新聞を使って鬼ごっこをしました。 「冬でも体を動かすのは、楽しいな〜」と言っていました。 「食品ロス削減のための出前授業」![]() ![]() ![]() 食品ロス削減はSDGs12番目の「つかう責任 つくる責任」に関わる問題であることを、わかりやすいパワーポイントと、話し方で教えてくださいました。 授業後のアンケートにも、 ・わかりやすい説明だった。 ・食品ロス削減のために、お店では「手前からとる」など 具体的な自分が食品ロス削減にむけてできる事を考えていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・揚げ里いものあんかけでした。 今日はひと手間も、ふた手間もかかった給食調理員さんの年に1度の献立「揚げ里いものあんかけ」でした。 ・昆布だし・みりん・薄口醤油でじっくり味をしみ込ませるように煮る ・あら熱をとり、米粉をまぶし170度でカリっと揚げる ・かつおぶしからひいただしとつかってそぼろあんを作る と何工程もした献立です。だしのうま味を味わいながらいただきました。 部活動【6年生お別れ試合】![]() ![]() ![]() 教職員vs6年生で戦い、白熱した試合になり大盛り上がりでした。 1年間部活動で練習してきた成果を6年生は存分に発揮していました!! 今日の給食![]() ![]() ![]() ・カレーピラフ ・牛乳 ・トマトスープ ・いよかんでした。 子どもたちにとって食べなれない「いよかん」 皮をむいて、種がある児童もいました。 酸味ちゃんと甘味ちゃんを見つけながら苦戦しながらも、旬のいよかんを味わっていました。 1年生 玉入れ大会![]() ![]() ![]() 体育発表会にも、行っていたので どのクラスもたくさん入り、接戦でした! 2月の学校預り金の口座引落としについて
2月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。 【振替日】 2月13日(火) ※前日までに登録口座へご入金ください。 【振替額】(給食費を含む) 1年生:4,700円 2年生:4,700円 3年生:4,700円 4年生:4,700円 5年生:9,200円 6年生:4,700円 *就学援助・学級閉鎖等で金額が異なる場合があります。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・だいこん葉のごまいため ・みそ汁でした。 カリっと揚がったさばのたつたあげは、子どもたちに大人気です。 外はカリっと、中はふっくらとしています。しょうがの風味も感じ美味しくいただきました。 |
|