|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:79 総数:666451 | 
| にこポカ2年生〜すいせん読書〜  「どの先生が読み聞かせに来てくれるだろう」と ワクワクしながら、待っていました! 読み聞かせ中は、聞くところは集中して聞き 盛り上がるところはたくさん笑って 読み聞かせを楽しんだにこポカ2年生でした! にこポカ2年生〜サラダで元気〜   学習に取り組んでいます。 野菜の英語での言い方をゲーム感覚で楽しく 学習した後は、友だちとお店やさんになって 注文のしあいっこをしました。 おいしいサラダができそうです。 5年 すいせん読書週間の週に 子どもたちは、練習してきたお話を一生懸命聞かせてくれました。 係の子どもたちが選んだ絵本は、動物たちが主役の東日本大震災に関わるお話。 今、社会科で「自然災害を防ぐ」の学習をしているので、子どもたちの心にも届いたようです。 今週のすいせん読書週間は、本を自分で読むのはもちろん、こうして先生や仲間に読み聞かせてもらうのもいいなと改めて感じる時間になりました。 5年 音階の音で旋律づくり
 音楽科では、GIGA端末を使って、日本の音階を使った4拍子2小節の旋律づくりに挑戦しました。 前の時間の学習までに、完成した旋律をワークシートに書き写し、グループごとにそれぞれがつくった旋律をつなげて、リコーダーや木琴などを使って練習してきました。 今日はその旋律の発表会でした。 どのグループも音の上がり下がりやリズムを工夫してつなげ、見事な演奏でした。 お互いの演奏に、「がんばれ〜!」とエールを送る姿もとても素敵でした。 心あたたまる発表会になりました。   卒業遠足 4
たくさんの乗り物があって子どもたちは大喜びで、何度も何度も並んでいました。子どもたちにはジェットコースターが人気があったようです。   スイセン読書週間  読書タイムにはいろいろな先生が読み聞かせに来てくれていました。 読み聞かせに興味深々な子どもたちでした。 卒業遠足3  子どもたちも大満足な様子でした。 卒業遠足2  スポーツカーのエンジン音はとても迫力がありました。 卒業遠足1  モータースポーツ体験、メカニック体験、エネルギー体験、デザイナー体験のグループに分かれ学習しました。 6年生 本日の帰校について
お知らせプリントでは帰校予定が15時35分となっておりますが、 交通事情により、帰校予定が16時15分となる見込みです。 保護者の皆様にご迷惑をおかけいたしますが どうぞよろしくお願い致します。 | 
 | |||||||||