京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:117
総数:837266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

5年 総合【避難所設営】2

画像1
画像2
画像3
いよいよ各班に分かれて、開始です。

指示を聞いて、みんなで話し合いながら活動を進めることができました。

5年 総合【避難所設営】1

画像1
画像2
画像3
西京区役所の方に来ていただき、
避難所設営を体験しました。

初めに、全体ですることの確認です。

5年 家庭科4

画像1
画像2
できた子は、先生として、周りの子たちを教えてくれています!

いい姿ですね!

5年 家庭科3

画像1
画像2
画像3
だんだんコツを掴んできたようで、完成する子も出てきました。

完成まであと少し!頑張ろう!

5年 家庭科2

画像1
画像2
画像3
ミシンにチャレンジ!
なかなか直線に縫うのは難しいようですが頑張っています。




5年 家庭科1

画像1
画像2
ランチョンマット作成中です。

ミシンで縫う線を書いているところです。
きれいに縫えるでしょうか…?!

6年 海の命

 国語科では最後の物語文「海の命」を学習しています。父の仇である瀬の主を仕留めなかった太一のこころ。太一は今までかかわってきた人々の人物像を考えながら迫っていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 お楽しみ英語

 エミリー先生からのお楽しみ英語。英語を使ったダンスやフルーツバスケットなどのゲームで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

画像1画像2
 2月16日(金)、今日の理科の様子です。

 ビーカーに線香の煙を入れて、空気のあたたまり方を調べました。上手く実験できたのかお家でも聞いてみてください。

6年 スピーキングテスト

 英語ではスピーキングテストを行いました。塚本先生からの英語での質問に上手く答えることはできたかな?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp