京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:97
総数:634437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

図書ボランティアさんの活動

画像1
画像2
 今年度も図書ボランティアさんにお世話になっています。学校図書館の掲示や来月の選書会の準備をしていただいています。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

ひまわり学級 きらきらタイム

画像1
画像2
 一人一人のめあてにそって、スプーンの使い方やお箸の使い方などの学習をしています。

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 チームで声をかけ合って、楽しんでいます。「たくさん点が取れた」「負けた〜」など、子どもたちの楽しんでいた声を聞くことができました。

2年生 図書の時間

画像1
 学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、司書の先生の言葉に耳を傾けて、よく聞いていました。

3年生 算数科「わり算」

画像1
 わり算の復習問題に取り組みました。

3年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 「茶つみ」を学習しました。感じたことと聞き取ったことの考えをそれぞれで考え、みんなで交流しました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 常磐野の魅力を見つけます。「魅力」とは何かを国語辞典で調べて、魅力について各k人しました。

4年生 社会科

画像1
 浄水場で作られた水道水が、どのようにして各家庭に届くのかを資料などから学習しました。

5年生 算数科「小数×小数」

画像1
 小数×小数の筆算の仕方について学習しました。小数×整数とは、小数点の位置が変わることを学びました。

6年生 家庭科「エプロンづくり」

画像1
画像2
 ミシンでエプロンを縫い進めています。ポケットを縫うこともしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp