|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:53 総数:910940 | 
| 2学期終業式  門松
手作りの会の一方で、 昨年に引き続き、門松を作っていただきました。 昨年限りかと思っていたのですが、 今年も作るで!と皆さん協力していただき、 今年もとても立派な門松ができました。 いただいたしめ縄飾りと一緒に正門に飾っています。 ありがとうございました。 皆さん、良いお年をお迎えください。   クリスマス会   12月24日 手作りの会2
子どもたちも地域の方やPTAの方に教えていただき、 「なわない」に挑戦。 初めはなかなか縄にならなくて苦労していましたが、 だんだんこつを掴んできました。 飾りもつけて、オリジナルのしめ縄ができました。 毎年来ている人もいて、とても上手でした。    12月24日 手作りの会1
文化振興会主催の手作りの会が体育館で行われました。 昔から続く「しめなわ」を地域の方が作り続けています。 「縄をなう(なわない)」も行われなくなり、藁も手に入りにくくなっています。 地域の方の田んぼから藁をもらい、 飾りに必要な稲穂・梅・松・ゆず等も取りに行かれ、 さらにたくさんの手作りの飾りも用意されていました。    大掃除   自分から仕事を見つけてテキパキ動く姿が素晴らしかったです。 とても綺麗になり、今年を気持ちよく終えることができました☺ 5年 帰りの会 気持ちよく挨拶をしました。 よいお年を迎えてくれたらと思います。 5年 大掃除  普段しないところを一生懸命きれいにしました。 3学期を気持ちよく始められそうです。 5年 安全ノート   冬休みに、今回の学習を生かして安全に過ごすことを意識してもらえたらなと思います。 5年 2学期終業式  校長先生から年賀状のことや、冬休みの過ごし方についてお話がありました。 明日から休みですが、 怪我なく安全に過ごしてほしいです。 |  |