京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:173
総数:693166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

水泳の授業開始

 本日より保健体育科の水泳の授業が開始されています。
 今日は最高気温35度と、天候的にもプール日和でした。久しぶりのプール、少しずつ泳ぐことに慣れていっています。
画像1
画像2

休み時間

 休み時間の廊下です。仲間と笑顔で話をしている人、先生と遊んでいる人、ジャンケンをして楽しんでいる人、学習している人、本を読んでいる人…。色々な過ごし方をしています。授業の合間は、ホッと一息するリラックスできる時間を、それぞれが持つことが大切ですね。ONとOFFの切り替えができると、リズムが生まれてきます。
画像1
画像2

2年生 確認プログラム

 本日、2年生は確認プログラムを実施しています。自分の理解度はどれくらいなのか、確認することができます。真剣な表情で受けています。
画像1

授業の様子

 英語・国語・数学の授業の様子です。じっくり考える時、みんなと話し合う時、答えを確認する時…と、その時にやるべきことをしっかりやっています。

 7月になりました。夏休みまであと少しです。残りの日々を仲間と共に充実した日々にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行事後学習発表会

 防災学習をメインで学習した修学旅行で、実際に見て、感じたことや思ったことを、後輩に伝える発表会です。

 各グループがテーマを決めて、自分たちができることなどを後輩たちに伝えています。

 公開授業週間も本日で終了となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

公開授業週間2

 保護者の皆様、お忙しいかとは思いますが、少しの時間でも結構ですので、お子さまの様子をぜひ見に来ていただけたらと思います。
画像1
画像2

公開授業週間1

 今週一週間は、公開授業週間となっております。

 生徒たちは、暑い中ですが、学習に集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

公開授業週間 時間割

 来週、6/26(月)〜30(金)は公開授業週間となっております。

 保護者の皆様、ぜひお子さまの学校での様子を見に来ていただけたらと思います。校門で名票にチェックしていただき、来客用の名札を着用して下さい。お帰りになる際に、名札は返却して下さい。

 現時点での時間割をお伝えさせていただきます。ただし、急に変更になる可能性もございますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。(スクリレにも配信しております。)

公開授業週間 時間割

プール清掃

画像1画像2画像3
来週からのプール授業に向けて、体育委員会が更衣室やプール内を掃除してくれました。どこもピッカピカに磨いてくれて、これで気持ちよく授業をすることが出来ますね。あとは天気がプール日和であることを願っています。みなさん、お疲れ様でした。

合同球技大会

島津アリーナ京都において育成学級の合同球技大会が行われました。競技はバレーボール(岡崎中と合同チーム)とボッチャ(京都京北小中と合同チーム)でした。どちらも白熱した試合で、優勝はできなかったのですが、バレーボールではスーパーレシーブが飛び出し、ボッチャでは、ミラクルショットを見ることできました。みんなが笑顔で戦っているのがとても印象的でした。お疲れ様でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 1年2年 学年末テスト
2/16 1年2年 学年末テスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp