京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:75
総数:1295988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生私学入試前日指導

明日から3年生は私学入試が始まります。志望校に合格するよう頑張って勉強してきました。今日は校長先生から激励の言葉をいただき、進路担当の先生から諸注意を聞きました。明日の準備を済ませたら今日は早めに寝ましょう。健闘を祈ります!
画像1
画像2
画像3

1年生伝統文化体験 2回目

その2
画像1画像2画像3

1年生伝統文化体験 2回目

先週に引き続き1年生は午後から、伝統文化体験でした。今日は、手芸の講座もあり講師の方から「ミサンガ」や「折り鶴」などを学びました。京扇子の講座では,完成した扇子を披露してくれました。どれも宇宙に1つしかない作品です。どの講座もよく頑張りました。
画像1画像2画像3

1年生伝統文化体験の様子3

その3
画像1
画像2
画像3

1年生伝統文化体験の様子2

その2
画像1画像2

1年生伝統文化体験の様子

今日から2週に渡り、1年生は伝統文化体験をします。地域から講師の方をお招きし、生け花・茶道・京扇子作りについて学びます。今日はその初日。初めての体験で緊張気味ですが、思い出深い時間となることと思います。次回は手芸の講座も開設されます。最後までしっかり取組みましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 面接練習

画像1
画像2
画像3
本日3年生の面接練習を行いました。
他学年の先生に面接官役をしてもらうことで、いつもより緊張感をもって取り組むことができました。

1.2年生学習確認プログラム

 本日、インフルエンザのため欠席生徒もいますが、1・2年生は、5教科学習確認プログラムを実施しています。あきらめずに頑張っています。
 自身の学習状況を確認する大切なテストです。テスト後は、しっかりと振り返り今後につなげていきましょう。




画像1
画像2

その2

その2
画像1
画像2
画像3

家庭科「幼児と触れ合おう」実習の様子1

2年生家庭科の授業(幼児と触れ合う)実習の様子です。かわいい幼児さんを迎え幼児との関わり方や遊び方などを体験し学びました。幼児さんを前にした2年生。自然と顔が笑顔になりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp