![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:144 総数:826200 |
【6年生】食マナーPower Up講座2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の参加者には「わたしは大丈夫ですよ」と自信満々に答えてくれる生徒がいました。 その生徒がフォークとナイフを持った途端、私の目の前の景色には優雅な西洋のお城が見えました。 日頃の美しさはこんなところでも健在でした。 Power Upだ!!6年生!! 5年生 社会 ドローン6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなかできない貴重な経験をさせていただき、 子どもたちも大喜びでした。 5年生 社会 ドローン5![]() ![]() 壮大な景色や人の表情の撮影、災害時などにドローンが 活躍していることを知ることができました。 5年生 社会 ドローン4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会 ドローン3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しのスティックの動きでドローンが動くので、 難しさを感じつつも楽しんで操作していました。 5年生 社会 ドローン2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドローンの動きとカメラの動きの両方に見入っていました。 5年生 社会 ドローン1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に使われているドローンの見学,体験をさせていただきました。 まずは、実機の見学です。 職員の方の安定した操作に興味津々です。 4年生 国語「調べて話そう!生活調査隊」![]() ![]() ![]() ![]() クラスの友達にアンケートを取り、 それを情報分析してわかったことを スピーチするという学習です。 グループで活発に話し合いをし、 来週のスピーチに向けて やる気満々な様子の子どもたちです。 4年生 情報モラルの学習![]() ![]() 無料通話アプリ(ラインなど)は とても便利である一方で、 一歩使い方を間違えると トラブルにつながる可能性も高くなります。 そこで、ネット上のやり取りをする上で 気を付けなければならないことについて考え みんなでしっかりと確認することができました。 【6年生】Micro:bitを使ってみよう。![]() ![]() ![]() ![]() LEDの光を自分の好きなようにつけたり、音をつけて遊んでみたり、いろいろなことを試していました。 「スゲー」という声や「早く貸して!!」など嬉しい悲鳴が聞こえてきました。 マイクロビットに様々なセンサーをつけたりするとさらに可能性が広がっていきます、興味を持った人は自分で色々なプログラミングを組んでみてください。 |
|